- ベストアンサー
軍隊の動員について。
軍隊を動員するというのは、 (1)それは戦争直前にとる行動なんでしょうか?? (2)動員とは具体的にどんなことをするのでしょう?? よろしくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
軍隊の動員には人の動員と物の動員がありますが、一般には人の動員を指すことが多いようです。 人の動員とは、軍隊の戦時定員を充足するために予備役を召集することです。平時の軍隊、特に規模の大きい陸軍は、これを維持する経費を節約するため平時の任務遂行や即応体制の維持に支障のない部隊を欠員としています。実戦に臨む時は、動員によってこの欠員を埋めるのです。 予備役の招集は、国民の生活や経済に及ぼす影響が大きいため、軽々に行うことはできません。にもかかわらずこれを行うということは、その国が開戦の決意を固めたことを意味しています。 物の動員とは、作戦に必要な物資を調達することです。武器や弾薬は平素から軍の施設に備蓄されているのでこれを持ち出すだけですが、食料、燃料、築城資材、医薬品などは民間から購入する必要があります。その量は極めて膨大で、モノによっては百万トン単位で数えるものもあります。また、作戦に必要なのものは動産ばかりではありません。軍隊の展開・作戦準備に必要な土地も借り上げなければなりません。 このように、動員とは、作戦に必要な人と物を急速かつ大量に集める行為なので、平素から完全な計画を作成しておく必要のある大事業です。動員の時期は、作戦の規模にもよりますが、作戦開始の日(Xデー)までに全ての準備か整うように計画します。常識的に考えて、作戦開始の数ヶ月前から着手することになるでしょう。
その他の回答 (3)
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
1)戦争直前にすることでしょうね。 いつでも戦闘に入れるスタンバイ状態にすることです。 2)兵や兵器を戦闘配置したり、燃料弾薬などの手配をしたりします。 予備役の兵を呼び戻して再訓練を施したりもあるでしょう。
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
(1)攻める側からすれば、完全な奇襲攻撃を行うわけではない限り、兵を集め準備を整えてから戦争を行うのが普通でしょう。守る側にしても相手が動員をかければわかりますので、自分も動員をかけ準備します。ただし開戦までに間に合うかはわかりません。 第一次大戦におけるドイツの動員を見ると面白いですが、ロシアが動員をかけたらドイツがかんぱついれず動員をかけフランスに攻め込みました。ロシアが動員に時間がかかる弱点を利用した作戦です。 (2)赤紙が国民に届き、連隊所まで国民がでむく、集まった兵を部隊として編成し所定の場所に配置するといった行動です。これにより臨戦態勢に入ります。また召集されない人でも、予備役、後備役として指定されているものは、連絡がありしだい○日以内に召集に応じられるよう暮らさなくてはなりません。 (2)
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
軍隊の動員とは、予備役(軍隊での勤務期間を終わり民間人に戻っているが、必要あるときには軍隊に呼び出される)の将兵や、新たに将兵を募集して軍隊の規模を拡大することで、戦争の準備ということが多いです。