- 締切済み
徳川家康が関が原に7万5千を動員していたら?
徳川家康が関が原に動員した兵力は3万ですが、最大で7万5千が動員可能だったそうです。 もし7万5千を動員していたら、どんな展開が想像できると思われますか? 関が原の戦い当時の徳川家の石高は250万石と推定されています。 100石で3名が動員可能と計算すれば、徳川家は7万5千が動員可能と推定されます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
最初から人数で圧倒していれば、合戦そのものがなかったかも知れません。勝てない戦をするほど光成も馬鹿ではないでしょう。戦略的に数で圧倒するのは当然の策ですが、それではいつまでも決着がつきません。現実的には、兵力の温存、後背の不安等に加えて、なによりも勝算があったと言うことでは? わざといぶりだして叩きのめす。結局合戦前から勝負はついていたのでは?
- guekfbd
- ベストアンサー率51% (212/414)
実際には、息子の徳川秀忠が3万8000人の兵を率いて関が原に参戦する予定でしたが、秀忠への合戦の連絡の遅れがあった上、進軍中に上田城で真田昌幸に足止めをくらって、結局関が原には間に合わなかったという経緯があります。 この件に関しては秀忠の"軍事センスの無さ"がよく言われるところですが、そもそも家康が自分の兵力を温存させるために「わざと秀忠が遅れるように仕向けた」と言う説が現在有力となっています。 実際、そのような失態を犯した秀忠が2代目将軍となっているわけですし…。 というわけで、「動員できたとしても、なんとかして兵力を温存できるように策を考えた。結局戦局は史実とほとんど変わらない」というのが回答として適当でしょう。 その兵が戦場にいたとしても、おそらく積極的には前線に投入されなかったと思うので、戦局はそれほど変わらなかったと思いますよ。 ま、3万で裏切った西方大名が、約7万ならもっと早くに裏切っていた可能性はありますが。
補足
桃配山の家康本隊が7万5千の兵力だったら、小早川が開戦直後に裏切っていた可能性はあるかもしれないですね。
補足
家康本隊が7万5千もあれば、西軍の戦意が喪失することは考えられるでしょうか?