• ベストアンサー

大問2がわかりません。教えてください。

大問2がわかりません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

作り得る三角形の総数から,1辺だけを共有する三角形の数,2辺を共有する三角形の数を引けばよい。 まず,作り得る三角形の総数は 8C3=56 次に,1辺だけを共有する三角形の数を求める。 1つの辺(例えばAB)について,選べる第3の頂点は(D~Gの)4点あるから,八角形と辺ABを共有する三角形の数は4個である。辺は8つあるので,八角形と1辺だけを共有する三角形の数は,4*8=32 次に2辺を共有する三角形の数を求める。 隣り合う2つの辺を共有する三角形は2辺の共有する頂点(例えば2辺AB,BCの場合頂点B)の数だけある。つまり8個である。 以上より 56-32-8=16 いかがでしょうか。

14580303
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お陰様で理解することが出来ました。

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

頂点Aから引けるのはC, D, E, F, Gの5本。 B, Hへ引くともとの八角形と辺を共有してしまう。 同様に、他の頂点からも5本ずつ引ける。 8 * 5 = 40 これは、すべての辺を2回ずつ数えているから2で割った20個が求める答え。

14580303
質問者

お礼

回答ありがとうございました。