• ベストアンサー

正射影について。

次の質問で、並行になる時の交線はどこでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。 https://okwave.jp/qa/q9733046.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • musume12
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.5

> No1の図で、三角形の中心線と交線が、平行になるように書いたということでよろしいでしょうか? その通りです。平面α上の正三角形ABCの中心線CDと交線が、平行になるとき、言い換えれば正三角形ABCの辺ABが交線と垂直なとき、A’C’=B’C’となるような二等辺三角形が平面βに正射影されるのです。

zasx1098
質問者

補足

もし、辺ABが、交線と垂直にあるが、届かない場合、つまり、延長すると、垂直になるような辺 ABと交線でも二等辺三角形になるのでしょうか?後、α内と、β内に交線があっても、また、1辺と1辺が接する場合でも成り立つのでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。

その他の回答 (5)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.6

「問題」の図面と、ANo.1 (前回スレッド) の図面との関連を吟味してみよう。 ANo.1 の図面には、  平面αの垂直方向からみた正三角形 ABC = 三角形 1   と  その平面βへの正射影像 A'B'C' = 三角形 2 が重ね書きしてある。 「問題」の図面には平面αと平面βの「交叉線」が明示されていない。 ヒントは、三角形 1 が「正三角形」、三角形 2 が「二等辺三角形」、ということだけ。 これを眺めて、頂点 C から辺 AB へ下ろした垂線 CD が平面αと平面βの「交叉線」に平行なのだろう、 と読み取らないと、行き詰まること必定。  南無阿弥陀仏  

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.4

質問の趣旨を誤解してた。 >交線と三角形の中心線が並行ということでよろしいのでしょうか?    ↑ これを見ると、「三角形の中心線が平面α,βの交線に平行、ということで良いのか?」 を知りたい模様…。 前回のスレッドを見ると、ANo.1 の回答にそのとおり解説あり。   

  • musume12
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.3

 交線がどうのこうのという前に、正射影がどういうことかを理解しているか心許ないから、本気でやる気があるのかと聞いているのです。  リンク先のNo1回答者が電灯の影(電灯の影はぼやけるので太陽光の影がもっといい)を利用して正射影を理解しなさいと言ったことがどういうことかを理解できますか?  それが理解できないようであれば、何を説明してもムダです。

zasx1098
質問者

補足

はい。あります。ですが、No1の図で、三角形の中心線と交線が、平行になるように書いたということでよろしいでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。

  • musume12
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.2

いったい本気で理解しようという真摯な気持ちがあるのかね? 熱意がまるで感じられないのだけど。

zasx1098
質問者

補足

気持ちはあります。ですが、交線と三角形の中心線が並行ということでよろしいのでしょうか? なぜ、交線はどこであっても良いのでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

>… 並行になる時の交線はどこでしょうか? 「平面α,βが平行になる時」、つまりθ= 0 のとき、ですか? … ならば、「交線は存在しない」か、あるいは「平面α,βがべったり一致」、なのでは。   

関連するQ&A