• ベストアンサー

正射影について。

すみません。もう一つ質問なのですが、辺ABが交線lに平行でなく、垂直でもない場合 どうなるのでしょうか?教えていただけないでしょうか?二等辺三角形にならないということでしょうか?以下のURLの続きです。 https://okwave.jp/qa/q9752047.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.27

>辺BCについては、途中が、単調減少になるのはどうしてでしょうか? 「平面β上への正射影」では、「反時計まわりに 30 度回転」で水平成分が減少、水平成分が増大するから。   

zasx1098
質問者

補足

それは、理解できました。ありがとうございます。

その他の回答 (29)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.30

また堂々巡りにはまりこんだ模様。 続けてもラチあかんので、退場。  

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.29

>辺ACの答え合わせをお願いできないでしょうか? あってる、みたい。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.28

錯誤を訂正。 「平面β上への正射影」では、「反時計まわりに 30 度回転」で水平成分が減少、垂直成分が増大するから。 (これくらい、目視で判断可能)   

zasx1098
質問者

補足

辺ACの答え合わせをお願いできないでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.26

>辺BCのように、書いていただけないでしょうか? そろそろ、ご自分で書いてみて。 必要なら、訂正させていただく。   

zasx1098
質問者

補足

平面α上の線長|AC|、その水平線からの角度60deg 水平部分AC cos60°、垂直部分ACsin 60° 平面βの正射影は? 水平部分AC cos60°垂直部分ACsin 60 °cosθ ピタゴラスの定理より、AC√[AC cos2乗60°+AC{sin 60°cosθ]2乗であるのでしょうか? そこからなぜ、単調増加するのか、わかりません。すみません。教えていただけないでしょうか?

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.25

>辺ACの長さが単調増加するのも、辺BCと同様に教えていただけないでしょうか? 辺 AC は、右下がりの角度が減っていくので、正射影では「単調増加」する。   

zasx1098
質問者

補足

辺BCのように、書いていただけないでしょうか?すみません。教えていただけないでしょうか?

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.24

>補足 >…平面βの垂直成分と水平成分は、長方形の縦と横の長さのことでしょうか? 「平面βの垂直成分と水平成分」って、何のこと ? >お礼 >辺BCについては、途中が、単調減少になるのはどうしてでしょうか? ANo.17 に書いてある。 (一部、錯誤を訂正。これへの言及が無いまま、誤りにすら気づかなかった) >それの平面β上への正射影は?      ↓ 水平成分 = |BC|cos(30 deg)、直交成分 = |BC|sin(30 deg)cos(θ) 。 その長さが、 |BC|*√[ cos^2(30 deg) + { sin(30 deg)*cos(θ) }^2 ] … 平面β上への正射影の辺長を「ピタゴラス」で勘定。 2 行目の   |BC|*√[ cos^2(30 deg) + { sin(30 deg)*cos(θ) }^2 ] は、θが 0 から増大するにつれて、減少。   

zasx1098
質問者

補足

平面α上の垂直成分と水平成分を元に、平面βの正射影を考えているから、長方形の縦と横の長さを、また考えているのかと思いまして。意味不明でしたら、すみません。辺ACの長さが単調増加するのも、辺BCと同様に教えていただけないでしょうか?すみません。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.23

>それの平面β上の正射影は? … それ (平面α上の辺 BC の垂直成分と水平成分) の平面β上への正射影では、  水平成分の長さは平面α上と同一  垂直成分の長さは平面α上の cosθ 倍 になる。 (以前のスレッドでも見かけたヨ)  

zasx1098
質問者

お礼

辺BCについては、途中が、単調減少になるのはどうしてでしょうか?回転後が単調減少になるのはどうしてでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。

zasx1098
質問者

補足

あの、平面βの垂直成分と水平成分は、長方形の縦と横の長さのことでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.22

>補足 平面α上のの辺BCの垂直成分と水平成分というのこの言葉は、上記のことでしょうか? 垂直成分と水平成分とは、「長方形の縦と横の長さのことでしょうか?」というご質問ならば、答えは「そのとおり」。 ご質問が細部にはまっていく一方で、何を知りたいのが判らなくなっていくばかり。 当方の応答も、電報文と化していくばかり。 「正射影」のかけらすら見えなくなってきたけど、大丈夫かいナ?   

zasx1098
質問者

補足

それの平面β上の正射影は?の水平部分と垂直部分を詳しく教えていただけないでしょうか?すみません。

  • musume12
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.21

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14225990884 の意味不明な文章から判断すると、何もわかっとらんのではないか。  まさか・・・とは思うが   正射影のための回転(平面βに対する平面αの傾斜角) と、   平面α上の正三角形の位置決めの回転 をゴッチャにしている・・・・とすら思えてくるのだwwwwwwwwwwww  それにしても https://8323.teacup.com/bob/bbs/8156 で、とてもわかりやすい図を描いてもらっているのに。  これでわからないようであれば、正射影を理解することは、もはやあきらめるべきであろうwwwwww。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.20

>長方形の縦と横の長さのことでしょうか? そのつもり。   

zasx1098
質問者

補足

では、、、、平面α上のの辺BCの垂直成分と水平成分というのこの言葉は、上記のことでしょうか?教えていただけないでしょうか?意味不明ですみません。

関連するQ&A