- 締切済み
英文法の5文型の意味は?
英文法で第1文型から第5文型までありますが 文型はなんのためにあるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keaget09
- ベストアンサー率19% (583/2929)
CK2021Pさまこんにちはです。keaget09です。 >英文法で第1文型から第5文型までありますが 文型はなんのためにあるのでしょうか? 『好きな英文を10個書いてください。』と言われて10個書くと、第1文型から第5文型までのどれかにあてはまるらしいのです。 その文の意味を知るため。 主語、動詞、で分類したほうが理解しやすいため。 ではないでしょうか。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
自分の英作文に文法的な誤りがないかを確かめるためには有効です。また、読み取る英文が複雑になった時にも、誤訳を防ぐ効果もあります。 文法書では一見して分かるような短い文が五文型の例文として挙げられていますが、そのレベルであれば分類することは不要です。しかし、上のような効果をあげるために必要な知識であることは確かです。
お礼
ありがとうございます
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
>英文法で第1文型から第5文型までありますが >文型はなんのためにあるのでしょうか? ⇒「(日本の)初等英語教育のためにある」と言っていいと思います。 ですから、初級の英語学習用としてはそれなりに有効なものですが、通用するのはせいぜい高校の半ばくらいまででしょうね。それ以上、つまり、大学英語、各種英検、英文法研究、(印欧語)比較研究…などのためには、当然物足りなくなります。 英語に限らず、一般に文法体系を記述する際に求められる必要条件として、 A「経済的(簡潔)であること」、 B「論理的である(理路整然としている)こと」、 C「包括的である(疎漏がない)こと」、 D「首尾一貫している(矛盾を含まない)こと」 などがあります。 このうち、英文法の学習入門用の基本5文型ではA B C Dの順に重視しますが、より上級の研究レベルにおける体系づけ作業では、むしろB C D Aの順に重視される傾向があります。ただ、言えることは、いかなる高等英文法の研究も、「基本5文型を前提にしたり、少なくとも、それを念頭に置いたりしている」ということは確かなようです。
お礼
ありがとうございます
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
文型はなんのためにあるのでしょうか? 欲しい人(今は下記のように日本だけ)のためにあるのでしょう。日本では20世紀の後半に広がりました。 https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/5b315dd60b6ef715fc92a701ae09bf76
お礼
ありがとうございます 5以外にもあるんですね面白いです
お礼
ありがとうございます