- ベストアンサー
消防設備士試験における階段の感知器
消防試験士試験で、6F(RFがある)の階段に煙感知器を設置する問題が出ました。1階あたり5mなので、3階と6階及びRFに設置すると解答しました。間違ってなかったでしょうか?というのは、感知器は均等に設置するという原則がありますので、6階とRFのように連続して設置するより、例えば、3階と5階とRFのように、できるだけ均等に設置する方が正解に近いのかな、とも思います。いかがでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正解 縦距離15メートル以内に1個以上(10m) 3・6・RF最低限必要個数で法の適用になります 施工としては、5・RFでも法は外れていません この問題は、取り付け階ではなく垂直距離と個数の質問だと思いますが 後、均等に設置は 部屋を例に 其の部屋の面積に対応する個数をもし作動式でしたら、壁面から40cm離して複数個設置するより、部屋全体とのバランスを考慮して有効に感知できる様、平均的(同一距離間隔に近い)に設置だったような(中心部に近い所) 40m2の部屋の片隅40cm×40cmの所ではどうかな、空調絡みでやむを得ない事も有りますが
お礼
合ってましたか。ホッとしました。それと、均等の意味もよくわかりました。なるほど、と理解させていただきました。ありがとうございました。大変、参考になりました。