• ベストアンサー

ニュートン法、ホーナー法で発散を避ける必勝法は?

ニュートン法、ホーナー法で、解の近似値を発散させない方法は? : ニュートン法・ホーナー法では、近似の初手として選び出す推定値である a[1]  の採り方がまずいと、解 α = a[∞]   の数値が発散して、近似に失敗するそうですが、それを避ける為の必勝法・万能薬の様な秘策・妙案は有りますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.1

予め、関数のグラフの概形をプロットソフト(例えばフリーソフトのGRAPESなど利用)で描いて、そのグラフから解に近い、発散しないような初期値を選べば、一発で効率よく解の近似値が確実に求まります。

kimko_379
質問者

お礼

御回答を誠に有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A