• 締切済み

話し合いでの必勝法

中二男子です。 僕は新聞委員長をやっているのですが、二人の同級生のA君(男)とBさん(女)に困っています。 その二人は、僕に向かっての批判が凄いです。 お前、バカなんじゃないの?今度の委員長は俺がやる。そんなのも分からないの?お前じゃできない。ちゃんと確認すれば分かるでしょ?だから、バカなんだよ。いつも上手くいってないじゃん。計画性無さ過ぎ。もっと、考えて行動しろよ。 など、罵ってくるのも日常茶飯事。そして、先生や同級生、後輩に向かっての悪口もヒドイです。聞いている方が気持ち悪くなっていくぐらい。 前に、同級生がミスをしたときは「何やってるの?」や「あいつのせいで全部失敗した」や「もう、最悪」などなど。 そして、人によってすぐに意見を変えます。前に「今日、部活で新聞の話し合い参加できないんじゃないの?」とA君に尋ねたところ、「ない。大丈夫」と返答。しかし、A君の部活の部長に「ねえ、今日は休むの?」とA君に聞いたところ、僕を指差しながら「こいつが、新聞の話し合いで引き止めて行けない」などと言い始めました。おかげで、その部長に注意されました。 少し前、僕がまだ委員長ではなかったとき、僕が嫌になって、新聞委員からしばらく距離を置く。と言ったところ、二人が急に素直になりました。二人がバカみたいに見えました。 仕方なく許すと、またもや暴言。 そして、今から一週間後に今後の新聞委員長をどうするか話し合うそうです。どうせ、あの二人が色々とバカにしてくるだけなんでしょうけど。 しかし、今回は本当に委員長を変える気だそうです。ですが、二人は口が達者で、僕は上手く言い返すことができません。しかも2対1です。 僕は、後輩と先生に信用されている自信がありますが、三人だけで話し合うそうです。 ここで質問です。 Q1 話合いで、二人を納得させる方法を教えてください。 Q2 いざというときのための、口喧嘩の必勝法を教えてください。ちなみに、幼稚なものはできれば辞めてください。 Q3 こういう人達の対処法を教えてください。 ちなみに、この二人は新聞委員に欠かせない人物です。頭も良く、記事も上手く書けます。頭の回転も速いです。 変な質問をしてすみません。ですが、本当に困っています。回答宜しくお願いします。長文、乱文、失礼しました。

みんなの回答

回答No.2

 人間サンプルだと思って、距離を置く。  Q1.納得させる努力は不要。こういったトラブルは、互いの目指す領域(この場合新聞編集で力を奮える、つまり中心人物になって目立ちたいという欲)が重なりあった時によくおきやすい。政治家の権力争いや、大会社の派閥などほとんどの組織で見られること。(委員から距離を置くと、収まったのがその例)  質問者の状況では、バカにする連中は自分の意識や言葉を(宗教のように)信じきっているので、論理で説明してもムダ。なにか(間違いに気づくような)事故にあうか、違う領域に意識がいかないかぎり、おそらく一生変わらないだろう。  だからかかわらないほうがいい。  二人がいくら記事がうまく書けても、それは技術の問題。だれでも勉強すればできるようになる。技術というのは、教えれば誰にでもできるようになることをいう。それに現在中学生ということはもうすぐつき合いも切れる。キミ自身の今後をまず考えることが大事。  Q2、相手と同じことを言い返す。例えば「バカだ」と云われたら、「キミと同じだね」とか「キミほどじゃないよ」等。自己中なことを云ったら、「じゃあ、キミならどうする」といった風に、相手に返すようにする。こんな場合(先生にせよ、その他外部の)第三者を挟まないほうがいい。話がこじれるし、相手が悪口を信じる場合がある。とにかく吠える犬には吠えさせておいて、よく観察する。  Q3、常に一段の高みから観察する姿勢であたるといい。悪口を言ってきたら(何が欲しいからこんなことを言うのだろうか?)とか(どうせ納得しないだろうが、どういう状況が望みだろうか?)という風に、とにかく観察する姿勢で対応したらいい。  キミはキミ、自分の努力は自分のものになっていく。いくら欲にかられて相手を悪し様に言っても、それはやはり発した人間に戻る。つまり主張だけで交渉ができない人間になっていく。(最近の社会的な政治的もめ事の大半がそうだ。)  いいところに目を付けたと思う。キミのようにキチンとものを見れる人間は少数派かもしれないが、すごく重要なことだ。だから先生の信頼も厚いのだろう。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

今更貴方が小手先に走ったら。 それこそブレているのは彼らでは無く、 「貴方」の方になってしまうよ? 口喧嘩で勝とうとしても無理。 そんな貴方はいない。 むしろ喧嘩っ早くない所が彼らとの「違い」でしょ? 彼らと同じ土俵に立っても意味が無いよ。 急に人は変われない。 貴方は喧嘩をせずに、 あくまで彼らの情緒に「飲まれない」大きさを示す事で。 委員長の「器」をアピールすればいいじゃない? ただね、 大事な話し合いの場、だからこそ。 貴方はいつもの貴方の「まま」で我慢する事はないんだ、という事。 争いは嫌だよ。 でも、言いたい事は言わないと。 幾ら相手が口達者であろうが、二人であろうが。 言いたい事は言わないと。 言い返す、という「対抗」ではなくて。 僕はこう思っていると。 そこでは普段の貴方が大事になるんだよね? 普段の貴方の考え方があるからこそ。 大事な時にきちんと相手に伝えられる訳でしょ? その場その場で考えなければいけない様な状態では。 貴方が「グラグラ」して見えてしまう。 3人で話し合う事も大事。 後輩も含めて全体で話し合う事も大事。 先生も含めて、ある程度緊張感のある中で 話をする事も大事。 1週間後の話し合いは。 そのバリエーションの中の一つでしょ? 全てじゃないんだから。 貴方は貴方として向き合えばいいじゃない? 感情的にならないで、 それこそ先生や後輩に尊敬されている自負があるなら。 その「足元」を大切にして。 貴方は貴方としての意見を述べれば良いじゃない? 誰が合っていて、誰が間違っているは無いんだと思う。 お互いの未成熟で、不安定同士なんだよ。 ごつごつした話し合いになっても構わない。 でも、貴方は悔いを残さないように。 尚且つ、 今まで貴方が積み重ねてきた足元を大切にして。 貴方がこれからどういう風に運営していきたいのか? その為に彼らにはどういう役割を担って欲しいのか? 誰がトップになっても良いんだよ。 大切なのは、 「みんな」が納得して、心地良く活動出来る事でしょ? みんなが納得できる状態があるなら。 誰がどのポジションにあっても構わないんだよ。 それぞれの役割があって、 それぞれがそれぞれの立場で貢献していけば良い訳だから。 一番上が偉い訳じゃ無い。 貴方は「全体」を見渡せる自分自身を大切にして。 心に「ゆとり」を持って向き合えばいい。 見ている人は見ているんだからね☆