- ベストアンサー
【恵方巻の歴史】今日は恵方巻の日だそうですが恵方巻
【恵方巻の歴史】今日は恵方巻の日だそうですが恵方巻の発祥は何だったのですか? 恵方巻の歴史を教えて下さい。いつから食べるようになったんですか? 江戸時代?戦後?昭和?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Wikiに項目がありました。 ご参考までに・・・・。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%B5%E6%96%B9%E5%B7%BB
その他の回答 (1)
- oska2
- ベストアンサー率44% (2327/5177)
回答No.2
>今日は恵方巻の日だそうですが恵方巻の発祥は何だったのですか? 海苔組合の消費拡大戦略の一環です。 当初は、関西地区の一部で行われていた風習です。 この戦略に、某コンビニが賛同して一気に全国各地に伝わりました。 >いつから食べるようになったんですか? 恵方の概念は、中国から日本に伝わりました。 正月に、家飾りを玄関に飾りましよね。 これは、「年神さま」を迎え入れる準備なのです。 「年神さま。ここからお入り下さい」 陰陽師と同じ時代ですから、平安時代からの貴族の風習でしようかね。 当時は、太巻きを食べるのではありません。 年神さまは、毎年やって来る方角(恵方)が異なります。 今年は、西南西の方角から年神さまがやってきます。 余談ですが・・・。 質問者さまは、年神さまを見た事がありますか? 全国各地の一部神社では、「年神様の御姿」を配布しています。 近所の神社では、A4サイズの年神様の御姿を配布していました。 「神棚の下・東若しくは南向きにお祀りして下さい」との事でしたね。 質問者さまの郷社でも、配布しているかも知れませんね。
お礼
みんなありがとう