- ベストアンサー
福祉の職員と利用者の上下関係
率直に言って福祉機関の職員と利用者には上下関係はありますか。もちろん職員は否定するが建前ですよね恐らく。 利用している福祉機関での事ですが、福祉サービスについて職員の解釈と私の解釈が違いまして区役所に確認をとり私が正しいことがわかり、法令上の根拠も教えて貰いました。 それを職員に伝えたのに間違いを認めませんでした。 やはり、上下関係があり自分は上位者と認識しているのでプライドがあるとか、利用者に間違いを指摘されて認めたら他の利用者の前で恥をかかされたと思うでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ああ、その手の話は聞きますね。 サービス提供者(職員)と、サービス受益者(利用者)の関係であるため、利用者のいうことを聞いてくれない。というものですね。 利用者の要望を聞けといっても、職員はできる内容に限度があります。 利用者が一人しかいないのなら、かかりっきりになれますが、他の利用者もいるわけで、他の利用者と、要望を言ってきた利用者は同じレベルであり、要望を言ってきた人の要望を聞く事によって他の利用者がサービスを受けられないなどはもってのほかという事になります。 なので、要望を言ったから何でも通るものではなく、サービスの公平性を行うために、職員はその制限を行う事があります。 これは立場が上だ、下だという話ではなく、職員として、公平に利用者を扱うための話ですので、立場の問題ではないという事になります。 当然、それを遂行するため行う制限は職員側の判断であり、要望を言っている利用者を優先するということではありません。 (要望を言ったことを全てやれといったら、他の利用者がサービスを受けられないなどのデメリットを受ける事になり、それは職員はやってはいけない内容になります。) よく聞く話では、「利用者は自分だ。だからいうことを聞け。」ということを主張する人がいる。人がいるけど、他の人にもサービスを提供しなければならないので、その人にかまってはいられない。と、いうものですね。
その他の回答 (1)
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
上下関係はありません。 利用者が、上に立つことはありません。 福祉機関の人の上下関係にあるのは、その機関で働いている人だけです。 その機関が、あなたの望む、サービスを行っていないのなら、 あなたが、別の機関にあなたの望むサービスを、依頼すればよいだけです。
補足
>>その機関が、あなたの望む、サービスを行っていないのなら、 あなたが、別の機関にあなたの望むサービスを、依頼すればよいだけです。 いえいえ、そのようなつもりではありません。 誤解を与えてしまったかもしれないですが、サービス内容の不満ではないんです。 サービスの根拠となる法令の解釈をめぐり私と職員で意見が違った、区役所に確認すると私の解釈が正しい事が分かったが職員は間違いを認めないという事です。 質問の読み間違いですかね? 回答の際には質問をよく読みましょう!悪しからず!
補足
うん・・・一人に構っていられないとか公平性とかじゃないんです。 公平性とかサービスの内容についてでなくて、施設のサービスについて根拠となる法令の解釈に職員と私で違いがあったんです。 それを区役所に確認し、職員に「これこれという点で貴方の解釈が違う」と指摘しても認めてくれませんでした。そのような態度となる原因が上下関係かという事が疑問でした。 つまり、貴方が回答してくれた一人に構っていられない、公平性とかは若干ピントがずれてました。