- ベストアンサー
給料の不正受給
知人の彼は社会福祉法人の経営者で、婚約者でもない彼女である知人を、実際は働いていないのに職員登録させて給料を渡しています。 これは横領と言うのでしょうか? こんな事が同じ職場の職員にバレたりした場合、市や県の福祉関係か税務署に通告されたりして問題にならないのでしょうか? 福祉法人は国から補助を受けて運営しているのですよね? こんな問題はどのような行政機関で受け付けるものなのでしょうか? カテゴリ違いでしたら、申し訳ありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
職員登録しているのであれば、横領とは呼ばないでしょう。 しかし、実際何も仕事をしていないのだから、 その女性は、給料泥棒呼ばわれされて当然だと思います。 補助している国や自治体にバレると、補助の減額とか、 最悪は、返還を求められる可能性はありますね。
その他の回答 (3)
- jun2004a
- ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.4
横領ではなく背任では?
質問者
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 彼女への支払いを早々に切り上げて、自分のものにしていたとしても 横領という言葉は適切ではないのでしょうか? 背任という言葉の方が、質問の文面だけでは適切ですね。 ありがとうございます。
- legacy_bp5_20r
- ベストアンサー率23% (400/1688)
回答No.3
人件費が増え利益が減り納税額を意図的に減らしているなら脱税が適用されるかもしれませんね。
質問者
お礼
そうなんですね。早速のご回答、どうもありがとうございました。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2
実際に働いていないのに職員として登録して必要な人数を水増しして補助金などを不正に受け取っていたりすれば問題ですが、そうでなければ必ずしも問題あり供いいきれません。
質問者
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 それを調べてもらうようにするには、どこに相談すればよいのでしょうか?個人の力ではモミ消されるのでしょうか?
お礼
早速のご回答をありがとうございます。 給料の支払いをその女性には早々に打ち切って、法人側がその後半年以上の給料の支払いをした(所得証明で確認できますよね?)場合は事務的ミス(退職手続きを法人がしていなかった等)等という理由で誤魔化せるというか、実際そんなミスがあるのでしょうか? ミスではなかった場合は、横領ということになり得るのでしょうか? 因みに給料の支払いは早々に打ち切られたのに、社会保険は任意ではなく継続されていたそうです。