- 締切済み
大漢和辞典に載っている漢字は全て実在?
5万文字を収録する全15巻の大漢和辞典に掲載されている漢字は、全て実在する(した)ものでしょうか。 名字辞典には、実在しないでっちあげた苗字も多数掲載されていると聞きました。 なぜなら載っている名字の数が多いほうが売れるからだそうです。しかしそれを指摘するのは困難で、存在しないことを証明するのは不可能だそうです。(つまり、悪魔の証明)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#3です。補足です。 >>ひょっとしたら辞典の編集者が勝手に考案した漢字が含まれているのではないかということです。 それは編集者に聞けばいいと思います。 中国の『康熙字典』(下記)にはほぼその数の漢字が載っており、日本の大きな辞書はそれを参考にしています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%B7%E7%86%99%E5%AD%97%E5%85%B8 下記の「構成」の項に増補版には、47035の文字と珍しい漢字1995が、入っていると言うことです。 https://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%B7%E7%86%99%E5%AD%97%E5%85%B8 実際問題として無い字を入れて紙やインクを誰も使わないものに費やすのはコスパがよくないと思います。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。5万文字を収録する全15巻の大漢和辞典に掲載されている漢字は、全て実在する(した)ものでしょうか。 「実在」の定義によって、答えが違います。僕は「僕に意味がわかる」漢字だけが存在意義があるので、意味のわからない記号はあってもないのと同じです。
お礼
ひょっとしたら辞典の編集者が勝手に考案した漢字が含まれているのではないかということです。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
この際、質問者が人間かAIかなんて関係あるのかな? ならば御自身で確認して下さい。 「~だそうです。」という文言は何が根拠かと考えた結果、ネットから拾った情報かと思った次第です。 これは回答者が拘る事ではないので、質問者さんが拘るなら自分で答を出してもらえば結構です。 加えて、このサイトもネットの一つなんです。 質問者さんに意味不明な反論をされると、やっぱり「ネットらしい会話だなぁ」と思ってしまいます。 せっかくコメント頂いたので、 質問主旨とは関係ないと思ったけど、 敢えて追加回答とさせてもらいます。 申し訳ないけど、 「そこは拘る所ではないだろう」と感じたので…悪しからず。
お礼
すみません。だから何?って感じですが。 インターネットが普及する前に何かで読んだのでソースは思い出せません。
補足
OKWAVEにたまに居そうな回答者ですね。ネットらしいと言うよりOKWAVEらしい。OKWEB時代から変わりませんね、ここは。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
漢字として使用された事実が有れば。 …それを実在というなら確かに。 しかし文字に実在なんて表現、さすがネットだなぁ。 …実社会とは違う使い方だ。
お礼
さすがネットだなぁって。私は実在の人間ですよ。ごまかされている人もおおいですが、私はAIではありません。
お礼
なるほど、殆どは中国で編纂されたものが元なのですね。勘ぐりすぎると中国の編集者がでっち上げたかどうか今となっては分かるはずがありませんね。ありがとうございました。