- ベストアンサー
面接時の口頭試問の意味について
面接時の口頭試問はなぜ行われるんでしょうか?たんなる疑問なんですけど、緊張して答えられない場合や、たまたまその知識が無かったとか知っていたけど上手く言葉にならなかったとか色んな理由で答えられないときがあると思うんですけど、他にそれ以上に面接者側から意図があってのことなんでしょうか?よろしければご意見をいただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面接は、あなたがどんな人か見るためです。 仕事の知識や、会社の内容など、はっきりいって、あまり関係ない。 まだ仕事をしていないのですから、詳しいことを知らなくて当然。 それより、知ったかぶりや、黙ってしまう方が、よくありません。 知らないことは、「これからもっと勉強したい」など、よい方向に持っていくこと。 うまく言葉に出なくても、それを表現しようと努力する姿が大切なのです。 服装、表情、性格の明るさ、誠実さなどが、見られます。 会社などその団体に迷惑をかける人ではないか、他の人とうまくやれるか、協調性が重視されます。 自分のよい所を精一杯出そうと、努力しましょう。 緊張も、入りたいという意欲の表れとみなされますから、大丈夫。 面接は必要ないなどと言わないで、自信を持って臨みましょう。
その他の回答 (4)
- 3567
- ベストアンサー率0% (0/1)
>現在の実力」というのは勉学の事でしょうか?人とコミ>ュニケーションをちゃんととれる実力でしょうか?分か>らない時は「分からないです」とはっきり言うべきなん>でしょうか? 勉学、コミュニケーション、全て合わせて”実力です。” ただし、一点、理解して頂きたいのは、面接者と企業には、相性というものもあります。 例えば、おっとりしたマイペース方の性格のあなたが、競争の熾烈な社風の企業を受験した場合は、いくらあなたが、学力、コミュニケーション能力が他人より優れていても、おそらく面接官は、あなたを採用しないと思います。 面接官は、あなたが自分の企業に入った場合、ハッピーになれるか、そして受け入れ企業もハッピーになるかという観点から合否を決定するはずです。 面接のコツは、たくさんの企業の面接を受けて、ある程度”面接ナレ”することも大事です。 そうすることで、面接官への答え方、面接時に言ってはならない言葉なども分かってくると思います。 尚、”分からない”の発言は、状況に応じて使うべきではないでしょうか? この場合、”こう理由なので、分かりません”などと上手く回答してください。 以上、ご検討を祈ってます。
- anharutaro
- ベストアンサー率16% (4/24)
たとえ答えられない質問などでも、今は知らないが これから勉強していきたいなどの様な受け答えが 出来る、要は機転が効くかも見られると思いますよ。
- 3567
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちわ。 口頭質問をする理由は、あなたのコミュニケーション能力をみるためです。 その人を理解するには、”話してみなければ分からない”に尽きると思います。 外見は賢くみえるが、話してみると・・・だったなどという場合は、普段の生活においても多々あるはずです。 また、面接に知識がなくて・・、上手く言葉・・には、これ、すべてあなたの現在の”実力”だと思ってください。 厳しい内容ですが、気を悪くなさらないでください。
- marlborough
- ベストアンサー率22% (77/336)
生で被面接者の反応を見たいからです。それにより仕事への適正、性格、協調性等を見ます。
補足
お返事ありがとうございます、ということは答えられる答えられないは問題視されないんでしょうか?分からないならはっきりと「申し訳ございません、分からないです」と変にもたもた考えるよりはっきり言うべきなんでしょうか?
補足
いえ、キツイお言葉すごく頭に残ります!「現在の実力」というのは勉学の事でしょうか?人とコミュニケーションをちゃんととれる実力でしょうか?分からない時は「分からないです」とはっきり言うべきなんでしょうか?初めての面接分からない事ばかりでこのような質問をさせていただいています、情けないのは重々承知しているのですが面接に望み就職に望むからにはしっかりとやりたいんです、お返事ありがとうございます。