私の場合ですが、その日の運動が全て終わってから、軽くストレッチなどをして、
シャワーを浴びて汗を落とし、その後にアイシングを行ないます。
セットスポーツなどの途中であんまりキツいアイシングをしてしまうと
一度冷えた筋肉をまた無理矢理動かす事になってしまうので、あまり良くありません。
やり方ですが、まず、必要なのは、筋肉を冷やすのに使う冷却剤です。
これは、普通の氷だったり、コールドパック(ヒヤロンとか)だったり、様々です。
私の場合は、氷ると-7℃まで冷えるコールドパックを利用しています。
それを冷やしたい部位の筋肉に当てて冷やすのですが、
必ずタオルにくるむ様にします。
これは、冷えたアイシングパックは露がついて垂れるので、
床やシーツがビチャビチャになってしまうのを防ぐ為と、
冷やし過ぎによる凍傷を防ぐ為です。
注意点としては、アイシングしながら居眠りをしない事です。
私はうっかり居眠りしてしまい、脚の皮膚がパリパリに凍ってしまい、
大変なメに遭った事があります(凍った皮膚が割れると
マジ痛いです)。
ちなみに、アイシングの目的は御存じですよね?
運動して熱を持った筋肉を冷やす事で収縮させ、
それが戻った時に収縮していた血管に血流が回復し、
その時に溜まった老廃物を流してくれる、と言う物です。
私の場合は、アイシングの他にマッサージも併用しています。
補足
アイシングってそこまで低温にしないとだめなんですか?冷水程度じゃ効果はまったくないですか?