• ベストアンサー

ままかり という魚

スーパーでよく見かける 「ままかり」 というのは魚の名前なのでしょうか(「カツオ」とか「マグロ」のような) それとも 烏賊を干したのをスルメというように、 何かの魚を加工・調理したものなのでしょうか。 気になっていますので、どなたか知っていたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alive2004
  • ベストアンサー率58% (126/216)
回答No.5

◎和名は、ニシン科サッパ属「サッパ」です。(鯖の子をサッパと呼ぶ場合が有りますが、このサッパとは違います) ◎また、「このしろ・こはだ」とも良く間違われますが、これも違います。 ◎「ままかり」とは、主に岡山県や島根等山陰の一部で呼ばれている様です。 ◎「ままかり」の呼び名の由来は、よく知られて居る様に「あまりに美味で、ついご飯が進みご飯を近所に借りてしまう程・・・」から来ている様です。 ◎「さっぱ」は関東では良く呼ばれる名です、東京湾の奥湾の横浜や大井埠頭や付近の運河、また千葉のディズニーランド付近でもサビキ釣りで大量に釣れますが、小骨が多く一般的には食されて居ないようです。

参考URL:
http://www.setonoya.co.jp/topics/setouti.htm#stop
karasu30
質問者

お礼

皆様朝早くからありがとうございました。 勉強になりました。 早いですが、ここで締め切らせていただきます。

その他の回答 (4)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.4

「ままかり」は魚の種類です。 ママカリで検索してみて下さい。 http://www.okachu.co.jp/osakanajyouhou/mamakarizusi.html http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9381/mamakari.htm

karasu30
質問者

お礼

みなさん、結構知っているんですね。 もしかして有名な魚だったのでしょうか? ちょっと恥ずかしかったですが、聞いてよかったです。

noname#12006
noname#12006
回答No.3

http://www.ta-te-no.co.jp/fish/sappa/top.htm さっぱとも言われるそうです。 酢漬けでも売っていますよね。

karasu30
質問者

お礼

「さっぱ」「ままかり」 どっちもなじみの薄い名前でした。 私の住んでいるところでは あんまり知られていないのかな?

noname#66897
noname#66897
回答No.2

おはようございます。 ままかりはサッパという小魚でニシン科の魚です。 名前の由来は「マンマ(飯)を隣家から借りて来て食べる程美味しい」からままかりと呼ばれるようになったとか。 酢漬け以外の食べ方では、にぎり寿司、素焼き、甘露煮などがあります。

karasu30
質問者

お礼

名前の由来は家族も知っていたのですが、 実際食べたことがなかったです。 塩焼きもおいしいそうですね。

  • ende
  • ベストアンサー率32% (75/234)
回答No.1

おはようございます。 ままかりって、そのまま魚の名前ですよ(^^) http://www.zukan-bouz.com/nisin/sappa.html こんな感じですが、ご参考までに。

karasu30
質問者

お礼

参考URL、ありがとうございました。

関連するQ&A