- ベストアンサー
葬儀後のお礼について
こんばんは。長男ですが母親の葬儀後母親の姉の叔母のほうから落ち着いたら親戚や祖父母にお礼(お金)をするようにいわれました一応叔母からは一世帯あたり10万から30万くらいが相場だといわれました。しかし父も他界し弟がおりますこの状況ですと妥当な額はいかほどなんでしょうか?友人に聞いたところ10万でいいんではないか?といわれましたが同年代なんでなんとも不安です。世帯数は親戚祖父母合わせて8世帯です。正直ほかの方はどうされているんでしょうか?日常的に聞きずらい内容なので詳しい方おりましたら教えてください。ちなみに弟は10代後半で私は20代後半です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご愁傷様です 喪主の大任 お疲れ様でした。 私も親戚へのお礼は聞いたことがありません。 古いしきたりが残る土地柄なのかもしれないです。 やはり ここは葬儀社の方に聞くのが安心でしょう。 私も父が亡くなったときに 地域のしきたり等 いろいろと聞きましたが 親切にしていただきました。 また 会社への香典返しの件は 先方がお返しはいりませんといえば なしでも失礼にあたりません。 (香典返しを配るのも大変だし) 父方のご親戚に相談するのも手です。 今後のお付き合いもあるので 父方・母方が一致してれば、お礼するのが良いかも。 でも 経済的に負担が大きいですよね…。
その他の回答 (4)
- max-mama
- ベストアンサー率40% (31/76)
先日は失礼いたしました。 改めて ご愁傷様です。 会社へのお返しの件は、身内の方や目上の方に言われれば、そうせざるをえませんよね。こればかりは、慣れる物ではないので、多少の失敗?は仕方ないですよ。 やはり、親戚へのお礼は なんか変ですよね?むしろ、ご近所の方へのお礼はしないのですか?私は関東在住ですが、土地柄か葬儀を出す家があったら、その家の隣近所(自治会で言えば、班)の方々が、告別式が終わるまで、色々とお世話をしてくれます。ですから、親戚の方々がお金を出し合い後日、お礼をするのが当たり前なのですが・・・。 伯母様がどの様な方かは存じませんが、身内には 後から色々と言ってくる方もいるので、信頼できそうな親戚の方をみつけて、相談してみて下さい。この件については、伯母様に直接言っては角が立つので、他の親戚の方にまずは話してみて下さい。 若くしてご両親に逝かれてしまうと、戸惑う事も多いはず。これからは何よりも、ご自分達の生活を一番に考えて下さい。弟さんにとっても頼れるのはお兄さんだけなのですから、肩の力をぬいて、ゆっくりと!ね。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
その土地独自の習慣というより、叔母様の独りよがりのような気がします。 NHKラジオの電話相談などを聞いていても、このような慣習は聞いたことがありません。 私の地方では、このような近い親類には、香典の半返しさえもしません。 精進あげの席で酒食をもてなし、引き出物を持って帰ってもらって終わりです。それでも、5万円ぐらいの香典で、夫婦 2人で来ていれば赤字になることもあります。 葬儀後のお礼としては、ごく近い人には形見分けをすることがあります。故人の愛用していたものを分けてあげるのです。たとえば、留袖など、お古とはいえ高価なものがある場合もありますから、喜んで受け取ってくださる人もあります。 また、葬儀に集まった供物など、当日の参列者に配りきれなかった分を、後日配り直すこともあります。 しかし、叔母様が言われるように、現金を 5万も 10万も持って歩くようなことはしません。 たしかに親戚には聞きにくいことかも知れませんが、お祖父様お祖母様はどうでしょうか。実の孫ですから、腹の内を聞かせてくれると思います。
お礼
母親のほうの祖父母からも御礼をするようにといわれました(お金かどうかは確認していませんが)ただ私の周りでは誰もそのようなことをやっていないのでどう思われるか心配なので明日叔母に確認したいと思います。どうもありがとうございました。
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは その土地、土地での、風習があると思いますが 近所の物知りの人に聞いてみるといいかな?と思います。 また、葬儀やさんはどうですか?友達の親に聞くのもいいかな? こちらでは、半返し(品物・挨拶状)といって、いただいたお香典の約半分を、お返ししているようです。
お礼
アドバイスありがとうございます。もう少し調べてから叔母に尋ねてみます。
補足
香典の半返しはすでに済ませました。そうですね。叔母だけでは不安なので葬儀屋さんに相談してみます。私はちなみに東京ですがフィナンシャルプランナーをやっていた親がいる友人に相談したところ東京なんだしこれから兄弟二人でやっていかなくてはいけないんだからこんなご時世にお礼を考えるのは田舎者の発想だよといっていたそうです。正しい答えなんかあるんでしょうか?気持ちの問題なんでしょうか?
- max-mama
- ベストアンサー率40% (31/76)
土地柄なのでしょうか?しきたりなのでしょうか? 初めて聞きました。 では、いったい 親戚から頂くご香典はいくら位だったのでしょうか? おそらく、これを読んでいる他の方も不思議に思うかたがいるのでは? ごめんなさい、答えになってないですね。
お礼
参考になりました。どうもありがとうございました。
補足
香典なんですが祖父母が10万円親戚は1世帯あたり3万から5万円といった感じです。ちなみに母親は会社に勤めて亡くなったんですがその際会社関係者から香典をもらい、社長から私に直接会社関係者へのお返しはしないでくださいねといわれたのでしなくていいと思っていたら、先ほどの叔母がそう言われてもするのよといったのでお返しをしたところ、後日母親の荷物を会社に取りに行ったところお返しはしてくださらなくて良かったのに。と少しあきれられた感じで会社関係者から言われてしまいおかしいなと思ったので後日葬儀関係の本で調べたところ会社がお返しを断った場合そちらの意思を尊重するのが望ましいということが本に書いていたんです!叔母は島育ちなのであまり相手にはしないほうがいいんでしょうかね?義理はあっても義務はあるんでしょうか?正直8世帯に10万円ずつとしても80万円!母親の保険金やその他に遺産はありますがこれから弟と二人でやっていくことを思うと20代の私には大金に思えて仕方ないです。
お礼
いろいろと教えてくださりありがとうございました。今日葬儀屋の方と父方のおじさんに相談したところやはりそのような話は初耳だとのこと。明日叔母が来るそうなのでそのときにでも話してみます。母親が叔母に頼んでいたかもしれないですし。