- ベストアンサー
個人事業主のクレジット及びPayPayの仕訳方
青色の個人事業主です。 PayPayのチャージを事業用のクレジットカードで行いました。 (1)チャージした時の記帳の仕方 (2)PayPayで購入した時の記帳の仕方 (3)PayPayで購入した物が、事業用と私的用の区別の記帳仕方 (4)翌月の事業用口座引落ある時の記帳の仕方 ※ 他に記帳の仕方等があれば補足をお願いします 以上 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)チャージしたときのクレジット側の引き落とし口座は締めないと反映されないから、チャージした側だけ記載(○○円仮払い受け) (2)領収書で処理(買った品物によって区分が異なるので自社都合で仕分ける) (3)私用に使う分と社用で使う分は基本分ける。 事業主用のクレカで仮払い処理しているので、私用でそのチャージ分を使うと、精算(返金処理 帳簿上は入金処理)しなければならず、面倒になります。 (4)引き落としの時は事業用口座からなので、基本的に領収書の総額と引き落とし額が一致していれば、仕分けの必要は無し。 事業主用の利用明細と領収書が一致していれば、引き落としの口座ではわざわざ処理する必要はありません。 チャージ分は一括で1行の項目になっているので、その分は別途領収書添付で纏める。 個人事業主の青色申告では、額が大きくなると、社用か私用かの線引きが曖昧になって、税務署から突っ込まれる部分なので、シッカリ使い分けることが大事。 事業用の資金はあくまで会社のお金です。事業主本人だからといって、一時的だとして私用に使うことをしないようにするべき。
その他の回答 (1)
- munorabu
- ベストアンサー率56% (628/1121)
(1)(預け金)又は(仮払金)×××/(未払費用)××× (2)(経費勘定)×××/(預け金)又は(仮払金)××× (3)事業経費 (経費勘定)×××/(預け金)又は(仮払金)××× 私用経費 (事業主貸)×××/(預け金)又は(仮払金)××× (4)(未払費用)×××/(預貯金)×××
お礼
ご丁寧な説明ありがとうございました。
補足
(3)の件ですが、私用で使った物の領収書等が必要ですか?また、下記のように記載すればいいですか (借方)私用食費 〇〇円 (貸方)事業主貸 〇〇円 (備考)payPay使用 以上ですが、わからないまま書きましたが???よろしくお願いします