- 締切済み
出戻りの息子たち
70代後半の夫婦です。 主人と2人暮らしでしたが 40代後半の息子が2人とも出戻ってきました。 2人の息子とも笑わず、 ずっと暗い顔をしています。 1人は独身だったのですが、 1人暮らしができなくなり出戻り、 もう1人の息子も妻子をおいて、別居と いう形で出戻ってきました。 なので、息子達は仕事はしていますが 息子達のお弁当、食事、身の回りの世話を全てやり、 何もできない夫の世話も全てしています。 こんな笑いもしない息子と何もしない夫の世話。 周りからみてどんな風にみえるのでしょうか? 私は民生委員までしてきたのに、 自分の息子は2人とも独立できません。 息子も夫も自分のことばかり言っています。 私の子育ては間違っていたのでしょうか? 主人は学校の教員をしていて、 息子たちには厳しく育てたのですが。 自分のことばかり言う息子、 どうしたらいいでしょうか?
みんなの回答
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
子育てはわからないけれど、今の対応は間違っていますね。2人とも追い出したら良いと思いますよ。
- riokawa
- ベストアンサー率27% (73/262)
ご子息方と同世代の男です。 まず私の話で恐縮ですが、、 元嫁がモラハラ系で離婚暦もあります。 離婚が決まるまでは苦しすぎて母に愚痴を聞いてもらったら 相談にも乗ってもらっていました。 心配と迷惑をかけたのですが感謝しています。 ご子息方ですが、、、確かに自立できていませんね。 お二人とも仕事があるのは良いのですが、 >1人は独身だったのですが、 1人暮らしができなくなり出戻り、 正直、理解できません。 悩みの相談ならわかりますが お弁当、食事、身の回りの世話を全て、、、 中学生に逆戻りですね。 >もう1人の息子も妻子をおいて、別居と いう形で出戻ってきました。 原因はわかりませんが 別居は仕方ない状況かもしれませんので 出戻りはとりあえずはOKとしても 身の回りの世話を全て、、、 はやはりいかがなもんかと。 ここは愛を持って自立心を持って貰えるように ルールなり、援助の仕方をはっきりさせた方がいいですね。 独身の息子さんにはまた一人暮らしをしてもらう。 別居の息子さんには色々な事情もあると思うので とにかく全部話してもらうことです。 別居で婚姻費を支払っていて生活費の捻出が難しいのであれば 何らかのルールを作ってサポート、 でも家事、洗濯、掃除等、は積極的にやらせてください。 お二人とも成人の社会人なので子供とは言え 自立していなければならない立場です。 jam2323さんは民生委員をされているんですね。 素晴らしいお仕事ですね! でも多分、、今回のサポートする相手は身内です。 赤の他人とは違い家族と言う特別区でお互いに難しいですね。
貴方がしっかりし過ぎていて、居心地が良いのでしょうね。 貴方が世間体を気にして悩む必要はないです。 いろんな家庭があり、院卒、一流企業、公務員に就業していると周囲に言いふらしていた家庭の当の本人(母親)が痴呆や認知症になり、息子たちへの連鎖で(例えば、嫁が拒否すれば離婚せざるを得ない)「家庭破壊」が起こることはよく聞く話です。 子供の後から死ぬわけにもいきませんし、ここは「余計な心配事」と諦めて、貴方自身の毎日が暖かく幸せに過ごせればそれが一番の「家族の幸せ」と考えるしかないと思います。 寧ろ、息子さんだちの方が、ご両親に介護が必要になった場合、また亡くなられた後の生活を考えてなければいけない立場だと思います。 それを先回りして、あれこれ言うのも余計なお世話ですよ。 毎日、TVニュース見てごらんなさい! 堤防の決壊で家を失った家族。皆々が順当に上手く行くとお思いですか? 皇族の結婚。 天皇の娘、愛子内新王。 次男の娘、眞子様。 上手く結婚出来ると思いますか? 其々に苦難の道を抱えているものです。 形に拘って何になりましょう? 貴方の方がよっぽど幸せな位置におられますよ!(笑)
間違っていたと考えることを止めた方が良いですよ。少なくとも社会に出て経済的には自立なさっておられます。少しずつ今度は家のことができるように教えてあげたら良いじゃないですか。そしてあなた方は彼らが戻れる場所を提供できる、世の中には親が生活保護や家すら持たずに戻れない人もいるのですから、何も恥じ入ることはないでしょう。私は海外でストリートに住む人たちを大勢見ています。その時にこの人たちには助ける親もいなかったのだろうと思うだけです。 お二人のお子さん、一緒に生きるパートナーに出会えなかっただけです。ひどい女も多いですからね。人をつまらない枠でしか見れない、評価できない人が多い。今どき別居や離婚で驚く人もいません。民生委員でいらっしゃるなら、さらに相談に見える方に近づいた意見をおっしゃれると考えれば良い。そしてお子さんはそこでチャージできればまた独立に向かうと思います。今はシルクロード途中でオアシスに寄っただけだ、そう考えてご自身も前向きになったほうがいろいろと解決策が見えるはずですよ。暗い顔のお子さんに笑顔を向ける、そのうち話し始めますからそれまで温かく見守って家族の良さを思い出させてあげて欲しいです。私も息子が出戻ったらいつでも歓迎します。そこしか来るところがないから来たのでしょうから。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
何も出来ない夫とは?寝たきり?ではなくなのでしょうか? 私は今50代ですが、結婚の時に姑から夫(姑からしたら息子)を 子供と一緒に躾けて、返品は、きかないからと言われました。 元々、夫は、何でも出来るのですが(一人暮らししてたので) 夫弟は何も出来ません。80に、なろうかという姑が身の回りのことを しています。 私の子育ては間違っていたのでしょうか? 多分。 うちの子は、大人になった時に何でも出来るように2歳半から 料理してたので小学生の頃には、親が居なくても全く困らない状態 でした。 小さい時から大人になった時に困らないように考えて育てました。 今から教育し直すか、あなたがするのをやめてみるか、強硬手段でも 取らなければ変わらない気がします。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
>私の子育ては間違っていたのでしょうか? 残念ながら結果的にはそういうことになりますかね。 おそらくですが、あなたがしっかりしすぎていたのでは ないでしょうか? 子供をきちんと育てないといけない。と言う思いが 行き過ぎて、子供を管理し、世話しすぎたのかもしれませんね。 そうなると、子供の自主性が育たないまま、親の いいなりといったような形で大きくなる傾向があるように 思います。 いろんな家庭をみていると、親がしっかりしてない家庭は 子供がしっかりしていて、親がしっかりしている家庭の 子供は目が死んでいます。もちろん、全てがそうではありませんが、 明らかに、そういう傾向はあると感じます。 >息子達のお弁当、食事、身の回りの世話を全てやり、 >何もできない夫の世話も全てしています。 ある意味、妻として、母として、立派だと思います。 ところが、得てして、こういう家庭の子供は、 トラブルを抱えているもんなんですよね・・・。 おそらく生育過程において、かまいすぎることは よくない影響を与えるんだろうなとは思いますが、 私は専門家ではないので、はっきりしたことはわかりませんが。 >どうしたらいいでしょうか? 残念ながら、今からでは、どうにもならないでしょうね・・・。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7115)
まずはしばらく寝込みましょう。 夫と息子たちに家事全部を任せる。 息子二人が独立どころかママに弁当まで作らせることから、まず貴方がやめないと。 周囲からしたら息子たちが両親が心配で同居をしたと見えるでしょう。 世間の期待を裏切ることなく、ひたすら貴方は家事が出来なくなった老母。 自分たちで家事をするなり家政婦を雇うなり、息子たちに任せましょう。 別居中の息子の先は離婚でしょうか? 実家で甘える生活をさせずに、この機会に奥さんが大変だと言う認識をさせつつ貴方が再教育を。
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (221/962)
不思議なんですけど、そんなに家政婦さんみたいに使われるのが嫌だと言いながら、なんでお弁当まで作ってあげるんですか? 普通は相手との関係において納得してない、ないがしろにされていると心底不服でしたら作ってやらないですよ。