- 締切済み
一緒に住む40代の息子たち
私には40代の息子が二人いますが、 一人は独身て一緒に住み 仕事はまじめにしていますが 衣食住全て私が世話し、少し鬱傾向があります。 そしてもう一人は離婚して家に 戻って来ました。 その為、孫にも会えません。 こんな私たち家族は世間では どのように思われるのでしょうか? 夫は学校の先生をしていて、 きちんと息子たちの 教育してきましたが、抑えつけて 育ててしまったのかと悩んでしまいます。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
無駄を省きます。 【こんな私たち家族は世間では どのように思われるのでしょうか?】 質問としてはコレだけですから、どうしてそうなっているのかがわからなければ、 あるいは、世間の人がそうだと知らない、知る必要がない、関心もないなら、 どうでもいいことです。 少なくとも、私はお隣がもし、そうでも、あれも息子? 40男も旦那の他に二人いる・・・ぐらいです。 【その為、孫にも会えません。】 状況説明以外に、あなたの意志、としての表現がコレしないかない。 ’会えない’とは、会いたいのに会えないのか、 ’会えない=会わせない=会うのが法的違反?’という状況を設定されて、 どうにもならないという意味なのかもわかりません。 【 夫は学校の先生をしていて、 きちんと息子たちの 教育してきましたが、抑えつけて 育ててしまったのかと悩んでしまいます。】 殆ど無意味です。 父親の職業で子供の成長が優秀かどうかは保証されないし、 第一、あなた自身の母親としての働き?関与がほぼ’0’としての記述です。 感想するなら、タダの家政婦としてあった妻、母親がここへ来て、更に終生ずっと、 家政婦であることを悩んでもいないと言うだけのことです。 問題は、’世間がどう見る?’だけの問題だから。
二人共家に金入れてますか、少し多めにとってやったほうが、身のためであると思います。まだまだ教育足りませんと思います。
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
お母さんという家政婦がいるなら妻という家政婦はいらないので、実家が居心地がいいと結婚する動機がその分だけ減りますね。 同世代の他人(配偶者)と何とか上手く協調して生活することは、毎日が訓練みたいなものですから、その訓練が出来ないならひとりで生活する訓練をしないと、いつまでも気分は子供のままでしょうね。 きちんと息子たちの教育をしてきましたって、いい年して実家に住まわせて世話していること自体が教育の逆なので矛盾しています。 自分のことは自分でやる。その上に子供や年老いた親の世話が乗ってくる。夫婦はそれを分業したりして上手くやるわけですが、親元で甘えて暮らす期間が長ければ長いほど、もうそんな大変な生活なんかごめんだと思うんじゃないんですかね? そういうわけで私は、息子達が自立できない質問者さんご夫婦をダメ親だなぁと思います。
- tohanabi
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。質問者さんの質問の意図は、「世間ではどのように思われる」ということなのですか? だったら他の回答者さんが厳しい回答を寄せているように、恰好を取り繕うことに悩んでいるように感じてしまいます。もっと他の思いがあるのではと・・・。 息子さんが法に触れるようなこともせず、まじめに勤めているならば良しとしていいのでは? 夫が学校の先生をしていて~の一文は、私も教員の身として賛成しかねます。先生は万能ではないですから結びつける必要はないと思います。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
june4444さん、こんばんは。 世間的にはとても複雑な理由で息子さんが戻ってきているという程度でしょうか?しかし、将来的にはとても発展していくとは言い難い環境であることは想像にがたくないですね。 結局は、旦那さんが教師として彼らの将来の夢を摘んでしまったんでしょうね。年齢的に見ても二人の息子さんにはもうあまり夢より現実という感覚しかないでしょうね。子供としては複雑なものを感じます。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 質問の本意は、息子さんたちにあるのですか? それとも、あなたの孫にも会えない気持ちや世間体の方にあるのですか? >きちんと息子たちの教育してきましたが、抑えつけて 育ててしまったのかと悩んでしまいます。 極論を言えば、今更そんな事を言っても仕方がない。 息子でしかも働いてさえいれば、私なら「良し」とします。 衣食住の全ての世話をしているといっても、いざとなればコンビニもあれば宅配弁当に外食もあり食べる事には困らないはずです。 洗濯にしても洗濯機が働くので、あなた方が亡くなった後も全く困る事は無いはずです。 結局は、「どうにもならない」あなたの気持ちだけの問題という事になります。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
医師の息子、学校の先生の息子、大概こんな者です。自立する事を教えなかったのではないですか?そういう私の家も似たようなものです。長男夫婦(子供5年生)のアパートに次女が関西から子供3人と新しい旦那(未入籍)を連れて来て、そこに私の叔母が住んでと、今9人で住んでいます。私は同じ県内ですが別に仕事の都合で住んでいます。このアパートを出て次女家族と叔母が、長男夫婦も離婚して長男を私が引き取る話も出ています。それぞれが自立して親元から旅立って行けるように、頑張りましょう。
- ryokagura
- ベストアンサー率10% (30/295)
世間ではどう思われるか? そんな疑問よりまずは息子二人がどうすれはざ幸せになれるか、自立できるかを聞くものではないでしょうか。 あなたは見栄や世間体が息子さんの人生より大事なようですね。 きっと躾をしたと聞こえのいいこと言っていますが、世間体を気にして自分の考えを押し付けたのでしょう。 子どもは親が愛情をもって躾をしているか、単に見栄のために躾をしているかなんて簡単にわかるんですよ。 親がマトモじゃないから子どももマトモに育たなかった。 そんなところですね。 世間体を真っ先に質問するあなたに呆れています。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>こんな私たち家族は世間では >どのように思われるのでしょうか? 教育者のお子さんが世間並みで無いことはよくあることですから よくあることだとしか見ていないんじゃないでしょうか? 何が世間並みかということはひとまず置いてください。 お悩みが育児の失敗そのものであれば、悩んでも過去は変えられません。 ひとまずあるがまま受け入れることだと思います。 そしてご自分たちとよそのご家庭を比較しないことです。 他家と比べたら貴女の悩みはほんとにくだらないことである、 という場合だってありえます。 それでもよりよい方向へ進めるよう何とかしたいのであれば、 誰かに話を聞いてもらうとか、家族会やカウンセラーに頼ってみるなど まずご自身から何か行動に移してみられてはいかがでしょうか? そこで宗教やスピリチュアル系にはまり込むのもよくある話です。 どうぞお気をつけて。
- gohide
- ベストアンサー率23% (236/1001)
そんなことは全て結果論でしかありません。 大人になったからの身の振り方はすべて本人達の自己責任であり、母親である貴女が悩んでも解決はしないですよ。 私も50代ですので質問者様の気持ちは分かります。息子をしっかり育ててきたはずなのに思い通りになっていないことが歯痒いですよね。 後は今まで自分がしてきたことを息子さんにさせるしか方法はないでしょう。 鬱だろうが甘やかさないことです。ご自身ももうある程度の高齢になっているのですから自分の事だけすればいいですよ。 男性三人には自分の事は自分でしてもらいましょう
- 1
- 2