- 締切済み
月が同じ位置にあるのは?
高さは問題にしないとして月が昨日と同じ位置にあるのプラスマイナス何時間後でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
大まかに言うと、月が前日と同じ方角(高度は別)に来るのは(24時間プラス)50分程度あとの時刻です。 天球上の位置が変化しない恒星では、地球が太陽の周りを公転しているため逆に1日4分ほど早くなりますが、月は約30日で地球の周りをまわっているため1日12度ほど天球上で東の方向へ移動します。このため50分程度逆に遅くなります。 実際に確かめたのが下の表です。これは2016年10月の東京の月の南中時刻(真南の方角に来る時刻)と、前日と比べて何分遅くなっているかを示したものです。(出典「理科年表」)だいたい50分前後ですが、多少ばらつきがあり、最も短い場合は43分、長い場合は60分(1時間)でした。なお10月17日がないのは、17日には南中しないためです。南中する間隔が24時間+50分前後なので、ある日の深夜(0時直前)に南中すれば、次の南中は翌日ではなく翌々日の午前0時過ぎになります。下の図では16日の南中23時56分の次の南中は18日の0時53分です。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
月の位置を計算するアプリがあります。以下はブラウザアプリです。 https://keisan.casio.jp/exec/system/1239785915 ここで日時などを入力し、計算ボタンを押すと位置がグラフで表示されます。例えば2019年10月6日で一番高い位置にくるのは18時です。そして2019年10月7日で一番高い位置にくるのは19時です。 以下の、月の出月の入も参考になるかもしれません。 https://keisan.casio.jp/exec/system/1236679789 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
- not_spirit
- ベストアンサー率34% (901/2592)
360°÷30=12° (新月→満月→新月:約30日) 1日につき12°移動しますので、あとは分かる方に任せます。