- ベストアンサー
契約社員の求人で採用された会社の労働契約書とは?
- 契約社員の求人で採用された会社の「労働契約書」の一部を原文そのまま記載します。第6条では日給月給制度が設定されており、賃金から欠勤日数に応じて引かれる可能性があります。第9条では最長5年で終了する契約となっており、優秀評価者は正社員として採用されることがあります。
- 面接官からは堅苦しく考えずに働けるとの話がありました。勤務先の平均年齢が60歳で、面接を受けた44歳が最年少とされました。質問として6条については、欠勤すれば賃金から35が引かれるのか、9条については5年経過後の正社員としての待遇について知りたいとのことです。
- また、面接官は仕事内容が国家資格を必要とするため、一生かけてやりたいと意欲を評価して採用されたと話していました。しかし、退職する人もいるとのことで、5年での終了が本当に前提なのか、正社員になった場合の退職金の有無についても不明です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追加で。 確定拠出年金 というのは、前払い退職金の一つの形態です。 前払い退職金って、退職金を払う代わりに(または退職金の一部)を給料と同時に支払ってしまい、従業員に運用を委ねてしまう方法です。 そのまま使ってしまってもいいですし(その場合、退職金はなくなりますが)、確定拠出年金企業型として運用・貯蓄して、退職時や退職後に受け取ることもできます。 私はいい会社だと思いますよ。
その他の回答 (5)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
質問が何かがよくわからないんだけど、 >本当に5年で終了を前提した採用なのでしょうか? 何が本当なのかが分からないのですが、いくつかの条件がクリアされている状況で、あなたが6年目の契約社員の契約を更新した時点で、会社の意向に関係なく、あなたがなりたいといえば正社員になれる という法律があります。 無期転換ルール で調べてみてください。 なので、「契約社員」として契約できる最長期間が5年なんです。 以降は、いくつかの条件が満たされていれば、あなたが契約社員のままでいいというケースでしか契約社員の契約延長ができないことになります。 その意味で、あなたを絶対に継続して雇いたくない、正社員にしたくないと会社が思った場合、確実に契約を延長されません。 契約社員が「飼い殺し」の状況だとすると、その状態は5年間が最長で、あなたも会社も5年目には決断をする必要があるんです。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
1.完全月給といわれていなければ、 欠勤や遅刻早退でノーワークノーペイの原則で賃金控除するのなら、 日割りや時給換算で控除となります。 基本給や手当などが付で固定されている賃金形態は月給日給と言うのですが、 日給月給(本来は一賃金計算期間で、日給の累積による支払い方法)という言い方が多いです(欠勤等があると固定給から日割りで減じるので)。 2.>当契約は最長5年で当然に終了するものとする。 とあるので、契約期間は5年です。 国家資格に合格しない人を5年できるためでしょう。 受かれば無期転換ではなく、正規雇用なのだと思います。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
6条 書いてある以上のことは分りませんが、休んだ分が引かれないなら、毎日休んでも丸々貰えることになります。そんな給与体系があり得ると思いますか?確定拠出年金って何でしょうね。給料から引かれるものだと思うのですが、会社から積立分が 支給されるってことでしょうか。 9条 契約社員として5年契約ってことだと思います。質問者様の仰る「5年で終了を前提」って言葉が今ひとつ分からないのです。最長5年というのは5年目以降は、白紙ってことだと思います。契約社員のまま再契約の人もいるかも知れませんし、正社員になれる人もいるかも知れません。そのまま契約が終わる人もいるかも知れません。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1844/3562)
日給月給制度については以下の通り。 役職手当その他も含めて引かれるので、提示された総額から減額されます。 https://ten-navi.com/hacks/article-212-23801 なにも言われてなく、と言いますが給与形態の基本の一つなので、先方からすると「知ってるでしょ」だったのだと思います。 契約文からは、基本的には5年での終了を前提としているように読めます。ただ退職者が多い、国家資格を条件とする、平均年齢が高い、などを考えると、貴方がキチンと勤め上げた場合に正社員登用される可能性はそれなりに高いと思われます。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
休日や勤務時間 交通費 社会保険関係の項目はありますか? 顧客クレームが多い。とは無理な契約をとるのでは? インセンティブを含んでいるのでは?
補足
回答ありがとうございます。先ほどはうまく写真アップできず申し訳ございません。仕事内容はマンション管理の仕事。一年以内に管理主任資格を取得し、不合格の場合は35から二万が引かれます。休日はカレンダーですが、管理組合の会合でたまに土曜日出勤。代休は平日。9時から18時。残業は月25くらい。退職金なし。賞与はなしだが、修繕の営業兼ねたらインセンティブはあり。有給あり。ただ、盆と年末年始は指定なんたらという仕組みで、有給を2日ずつ使うようです。私は結果辞退しました。ただ、今後の活動のために、契約について質問しました。