• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5歳の会話の理解力)

5歳の会話の理解力について

このQ&Aのポイント
  • 5歳の会話力や理解力について不安を抱いている方へ。
  • 5歳の子供の会話の理解力は普通の範囲内ですが、些細なことについては理解しづらいこともあります。
  • 発達検査ではごく普通の5歳児と診断されていますが、心配な点がある場合は専門家に相談することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tutihuki
  • ベストアンサー率29% (130/447)
回答No.3

娘さんとても普通だと思います。 相談者さんも経験はないでしょうか、主語が抜ける人だったり言葉が足りない人にあたったことありませんか?こういったタイプはまわりが苦労します。 何を言ってるか・言いたいのか分からないからです。 分かるでしょ?って思うかもしれませんが、なぜまわりが気を使って何を言いたいのかくみ取ってあげないといけないのでしょう。 今回の場合、良かったね!ではなく 『ランドセル買ってもらえて良かったね』何をどうしてもらえたのかを聞かなければなりません。ランドセルだって、ランドセルだけが売ってるわけではないしょうし、何に対して何が良かったのか明確な言葉がありません。 適当にこれの事を言っているのだろうと答えを出すよりはるかにいいです。 おじぎそうだって、「お水あげてるんだねーえらいねー」でいいと思います。 それでも今回の場合、乾いてたから!と返ってきそうですが、そこでまた「乾いているのに気づいたのがえらいね」でいいと思います。 親は子供に話し方を教えなければいけません。どう言ったら相手に伝わるのか?を考えて話すのは大事です。

kuwagatadaisuki
質問者

お礼

その通りですね、しっかりと主語を説明してあげないと、娘も???って感じになってしまいますよね。わかるもんでしょ!とタカをくくってるところはありました。子供に対して過剰に理解力を求める前に、自分がわかりやすい言葉を使うことを心がけようと思います。ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6

1。5歳のお子さんの会話の理解力ってどのくらいなものなのでしょうか?  これは、親御さんより理解力があるからでしょう。 2。わたしがきにしすぎなのでしょうか?  はい。と言うよりは、むしろお子さんの方が理解力があり、誇りにお感じになるのが良いと思います。  僕も乾いた土に水を狩るのは当たり前で「えらい」とは思いませんし、親がランドセルのも当然で別に「良い」とは思いません。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.5

#1様と同じように感じました。 もしこの会話の通りで、普段からこういう感じだとすると、 日常生活でこまることがないなら 周囲の方々が察して会話の癖を把握し 合わせてくれているから円滑にコミュニケーションが できている可能性が高いです。 こどもの同級生の母親にも 主語を抜いて話す人がいて その人の中では話は繋がっていて わかってるよね、的に話し掛けられるけど、 それをすっ飛ばして聞かれるこちらからすると 変に聞き返しておかしな空気になるのは面倒だし そもそも上辺の会話で十分と思っている相手について 必要以上のエネルギーを使いたくないので 想像力を駆使して失礼でなくて外してもないだろうという 返事をします。 だから会話の癖について指摘することはありません。 その人は誰にもそんな感じなので、 みんながちょっとずつ気を遣って合わせています。 水やりは 「土が乾いてるの気付いたんだ」 「うん」 「言われなくても水やりできてえらいね」 くらいのやり取りができるし ランドセルは「欲しかったのがあってよかったね」 でつたわります。 まずご自身について、客観的に考えてみてください。 ご主人との会話、友達との会話。どんな感じですか。

kuwagatadaisuki
質問者

お礼

お叱りいただきありがとうございます。娘に対して少し横暴に話しかけてたのかなと反省しております。ちょっとした会話だったからこそ、不安に思ってしまったのですが、これからは簡単な日常会話でもわかりやすく伝えることを心がけようと思います。ありがとうございました!

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.4

>自主的にジョウロで水をあげていたのですが、えらいね!と褒めると「なにが?」と… 会話力のテストだと、えらいね!と褒めた人がバツ(X)です。 >ランドセルを購入して、お店を出てすぐに良かったね!と言ったら「何が?」と… 会話力のテストだと、良かったね!と言った人がバツ(X)です。 どちらも会話文が半切れの不完全状態です。

kuwagatadaisuki
質問者

お礼

私の言い方が悪かったというのはだいぶ反省してまいりました…日本語って難しいのですね。ありがとうございます!

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

アナタ様は、幼年期に、ご両親との豊饒な感情の 交流があったのでしょうか。それと、ご両親との会話は アナタ様がいまいま行っているようなスタイルだった のでしょうか。 お子さんの為にも、アナタ様が キチンとした話し方ができるように なっておきませんか。 ふろく: 「一生モノの『読解力』」を読んでみませんか。 All the Best.

kuwagatadaisuki
質問者

お礼

5歳児に対しては少し高度なやりとりを要求しすぎだったのでしょうか…それであれば反省ですが、娘の言葉の力を過信しすぎていたのかもしれません。5歳ってこんなものかな?という点に関してもお答えをいただけるととても嬉しいです。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.1

質問がのまんまだと娘さんより、あなた(父?母?)の会話能力の方が大丈夫?て感じますけどね。 例えば 《オジギソウの土が乾いていたので自主的にジョウロで水をあげていたのですが、えらいね!と褒めると「なにが?」と… いや、水あげてるからさ…と言うと、乾いちゃってたから!!と返してきました。》 単に「えらいね!」と言われたら「なにが?」と返すのは当然です。 何故なら主語が抜けているから。 私だって「なにが?」て分かっていても答えますよ。 日本人とは、とかく主語を抜く民族だそうですが。 きちんとした言葉を発していない自分を基準にしていたら笑われますよ。 これは娘さんの反応が大正解です。 育児とは子供に学ぶものです。 娘さんに助けられましたよ。

kuwagatadaisuki
質問者

お礼

確かにおっしゃる通りなのですが、主語を抜いた言葉の理解が一つの事柄についてのみ話されてる場合でも5歳にはまだ難しいものなのでしょうか…言葉が足りないのは反省です…ありがとうございます。

関連するQ&A