- ベストアンサー
発達障害抱える大人が、仕事上でトラブル起こす具体例
アスペルガーやADHDなどの発達障害を抱えている人と、 現在、仕事場が一緒の方、あるいは以前仕事で一緒だった方に質問です。 過去に、発達障害を抱えた人が仕事上で起こしたトラブル(些細な事でもかまいません)の具体的な例を教えて下さい。 人の話を聞かない、ミスが多い、空気の読めない発言、同時に複数の事が出来ない、会話の中で関係のない話を思いつきでしてくるなど・・・。 また、、発達障害の友人・家族などがいたら、空気読めない、人を傷つける発言など これまでにあったら、具体的に教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長年、アスペルガー(診断済み)の人と仕事をしていました。 プライベートでも、そこそこの付き合いがありました。 今は、年賀状のやりとりのみ。 一番困ったのは、危険だと言われたことを何度でも繰り返したことでしょうか。 事務方ですが、現場仕事に介入することがありまして、「危険なので、作業の人以外ここは通ってはいけない」と再三言われても、やはりそこを通る。 「どうして?」と訊くと、「だって近道だし」(笑 危険ということがよく理解できなかったのだと思います。 現実に、自分が危険な目に遭ったわけではないので…ということなのでしょう。 それに限らず、なにしろ「指示が通らない」のですよ。 つまり、重要性の判断が出来ないのですね。 誰から何と指示されようが、自分のやりたいようにやってしまう。 叱られると「あっ、しまった!」とは思うようで、大反省なのですが、またすぐ同じことを繰り返す。 そのうち、彼女から「私は大人の発達障害で」と聞いたので、みんな、それに合わせて指示するようになりました。 つまり、「因果関係が理解できない」人なので、普通AといえばZが判る話だとしても、ABCD....とアルファベット全部を言ってあげる。 そうすると、Zに行き着くということが理解できたようです。 プライベートで一番困ったのは、なにしろ「自分のことにしか関心がない」という点でしょうか。 療育などの成果もあって、「他人の気持を汲まなくてはならない」ということは、頭では理解しているのです。よーく理解してます。 ですが、それが実行できない。 というか、「他人の気持」そのものが理解できないのでしょうね。 ですから、会話のキャッチボールは不可能でした。 常に一方通行。 それから、自分では、心の中でずーっと考え続けている話を、他人に話す時に途中から話す。 言われたほうは、当然、何が何だか判りません。 これは本当に困りました。 「何の話?」と訊いても、それにおかまいなくどんどん喋る(笑 トラブルは多々ありましたが、いいところもそれ以上にありましたので、今でもイヤな思い出として残ってはいません。 ※上記、あくまでも私の知人の例ですので、当てはまらない人はたくさん居ると思います。
お礼
具体的にありがとうございます。 決して、そのような障害の方を差別するわけではありません。 具体的に(特に仕事で)、どのような事をするのか知りたいだけなのです。 自分の友人にもそれらしき人いますが(集中力欠如、物忘れが尋常でない他)、プライベートな付き合いなので仕事はどうしているのか分かりません。 自分も注意力・集中力なく仕事上のミスが多い、物忘れが多い、切れやすいなど該当するかなと思う所がありますが、ネットなどで症例見ると、そこまでひどくないので違うのかなとも思っています。 色々と気を使わなければならないのに嫌な思い出として残ってないというのは、 ご友人はとても人柄が良い方で、obasan-desさんも優しい方なんですね。 素敵な友人関係だと思います。