- ベストアンサー
質問:Writeについて
- 質問:thatの後の目的語節が来る理由は?
- 質問:write+O+Oの意味は?
- 質問:that節は補語なのか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>Although I read the guideline, it wasn't written that our staff members would also take turns answering the telephone. >(1)thatの後の目的語節が来ているように感じます。 ⇒it ~ that …の構文で、itが形式主語、that以下(名詞節)が真主語です。 つまり、thatの後は目的語節でなく、主語節「…することが」です。 >(2)辞書でwriteを調べたら、write+O+Oもありました。 ⇒Sf.(形式主語)+Vpas.(動詞受動態)+St.(真主語)で、 「…ということが~されていた」となります。 >(3)或いはこのthat節は、補語なのでしょうか? 上述のとおり主語節「…することが」です。
その他の回答 (2)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12513)
「補足コメント」を拝見しました。 >it ~ thatの構文において、it ~thatの中は、受動態でも能動態でもOKなのでしょうか? ⇒はい、受動態でも能動態でもOKです。 例文を1つずつ挙げておきます。 受動態の例:It is said around here that Mr. X is a man of importance. このあたりでは、X氏は重要人物だと言われています。 能動態の例:It seems that everybody knows about the news except me. 私を除いて誰もがそのニュースについて知っているようだ。
お礼
例文まで挙げていただき有り難うございました。 今回もよい学習が出来ました。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12513)
>以下についてお教え頂けないでしょうか。 ⇒せっかくのお尋ねですが、ご質問の趣旨・回答のための参考資料が掴みきれません。以下をご確認の上、再度投稿していただけませんでしょうか。 ☆ 引用された原文について、「スペリングの確認」(例えば、gidelene)をお願いします。 ☆ 同じく原文について、この文の「前後の文も含めて」引用していただけると助かります。 ☆ ご質問文(1)~(3) はこのままでも大丈夫ですが、ついでですので、「表現などの見直し」をしていただければ、なおありがたく存じます。 勝手ながら、以上お願い申しあげます。
お礼
いつも有り難うございます。 説明が悪く、申し訳ございませんでした。
補足
失礼致しました。 文章は以下の通りです。 Although I read the guideline, it wasn't written that our staff members would also take turns answering the telephone. ガイドラインというスペル、ミスし申し訳ございませんでした。 この文章の前後の文章はございません。それは、わたくしがネイティブにこの部分だけのセンテンスを示し、彼女がが修正したからです。 (1)から(3)までをそのネイティブに質問しましたが、ご存知のようにネイティブに文法を聞いても、明確な回答は得られませんでした。 意味は、 そのガイドラインを読んでも私たちの仲間が電話当番をするとはそこに書かれていません。 ということでございます。 どうぞ宜しくお願い致します。
お礼
再度ご記載有り難うございました。 It that の構文、今後は念頭に入れたいと思います。 また、一つ知識が増えました。
補足
早々とお教え頂きありがとうございました。 基本的なことお尋ねさせていただけないでしょうか? it ~ thatの構文において、it ~thatの中は、受動態でも能動態でもOKなのでしょうか? 度々申し訳ございません。 何卒宜しくお願い申し上げます。