- ベストアンサー
「最細部」「最太部」の読み
「最細部」「最太部」の読み方を教えてください。 サイズ表示でしばしば目にする表現なのですが、 読み方が分からずググっても出てきませんでした。 無理やり読むと、「さいさいぶ」「さいたぶ」でしょうか? でも聞いたことがありませんし、何か違う気がします。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「最◯部」 …書面など文字で表現する以外には、あまり使われてません。 文字の読みとしては「さいさいぶ」「さいたぶ」ということになりますが、 そのままでは読みにくいし違和感もありピンとこないので、 言葉にする場合には「最も細い部分」「最も太い部分」と具体的に表現します。 字面(じづら)では意味が通じるので、文字で表現する場合は「最◯部」と表示されますが、 読みにくい場合には具体的な表現に読み換えられます。 単語ではなく、単語を組み合わせて簡略化した造語の類なので、 それで検索に載らない場合もあるのだろうと思います。 「最」+「◯」+「部」ということなので、 調べる場合には「最も」+「◯い」+「部分」に分けて単語検索するのが良いでしょう。 (でも、分けてしまえば調べなくても意味は分かると思いますが。) 文字のとおりに読むこともない訳ではありません。 例えば「深さ」を示す場合の「最深部」などは、そのまま「さいしんぶ」と読むこともあります。 それと対比する「最浅部」だと「さいせんぶ」ではピンとこないことも多く、こちらは読み換えられることのほうが多くなります。 書面では文字から意味を読みとるけど、 言葉にする場合は意味が通じるように表現する。 …それが、元々の日本語に漢字を融合させた日本の文字文化なのです。
その他の回答 (4)
- -ruin-
- ベストアンサー率31% (239/770)
漢字が表意文字であるという特性上の弊害ですね。 弊害、というと語弊がありますが。 「最細部」「最太部」という言葉自体は存在しません。なので読むことができない言葉です。 意味としては文字通り「最も細い部分」であり、意味を取ること自体は容易です。 以下私見ですが。 一般的な略語、たとえば、「リモコン=リモートコントローラー」とかいうものは表音文字的な意味での略語、つまり会話の際に音を減らすことで簡略化するための側面が強いです。 対して今回の言葉は、表意文字的な意味での略語、つまり発音を度外視して意味の通る文字をただ連ねただけの、表記(書くとき)の簡略化を測る略語と言えるかもしれません。 漫画なんかで、なんとなく意味の通る文字を連ねてルビで既存のカタカナ語をあてる必殺技の名前なんかもある意味これの仲間かもしれないですね。 少し調べてみたのですが何も出てきませんでした。今現在こういった言葉を分類する概念がないのは興味深いですね。
お礼
ありがとうございました
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
私は見たことはありません。通販サイトで衣服でも買えばでてくるのかもしれませんが。まして他人が発音しているのを聴いたこともありません。 熟語として「最細」や「最太」は存在しませんから,それに「部」や「寸法」などを付加してさらに熟語を造語することもできません。「最細部」・「最太部」は間違った日本語です。 近い熟語で存在するのは「最小」と「最大」なので,「最小部」・「最大部」と表現すべきでしょう。添付図のような筒状の婦人服がかりに存在したとして,「最小部66cm」と書いてあればウェスト66cmなんだな,「最大部100cm」は裾回りが100cmなんだなと,馬鹿でもわかります。
お礼
間違った日本語なのですね。ありがとうございました
補足
ちなみに、(本当は質問本文に書くべきでしたが)、 スーツやウェットスーツの表記でよく使われているようでした。 文字数を少なく表現するための慣習的な工夫なのかもしれませんね。 個人的には、「最小部・最大部」より「最細部・最太部」の方が分かりやすいです。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
たぶん「目」で見るだけの言葉で、「口」に出す言葉ではないのでしょう。
お礼
そういう言葉もあるのですね。 ありがとうございました
お礼
読まない言葉、造語。なるほど。日本語には「読まない言葉」もあるのですね。 ありがとうございました
補足
ちなみに、(本当は質問本文に書くべきでしたが)、 ググったときには、スーツやウェットスーツのお店でよく使われているようでした。 文字数を少なく表現するための慣習的な工夫なのかもしれませんね。