• 締切済み

勉強と睡眠時間について

睡眠時間を削って勉強しても記憶が整理されないから良くないとよく聞きますが、 例えば一徹して睡眠したら2日分まとめて記憶の整理はされないのでしょうか? 睡眠時間を一日分削って勉強に当てられるのでその分良いと思うのですが...

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20695)
回答No.4

それはやっぱり ここで論じても無意味で 実践してみないとわかりません。 もしかしたらあなた個人は それができる能力があるかもしれませんから そうだったらとてもお得ですね。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.3

受験勉強というのはマネの仕方を習うことですから、それを覚えたかどうかを確認することに力をそそいだらどうでしょうか。確認するのは睡眠と関係がないと思います。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.2

結局はトータルしてどれだけ知識を入れたか,それを使う練習をしたかでテストは決まります。どれだけ効率よく記憶できるようにしたところで,解答を早く正確に書けなければ点数にはなりません。つまり記憶力を最も良くしても,それに伴う練習ができなければ,寝ようが寝まいが関係ない。ただ疲れてうとうとしていたら,意味が無いし,夜中に集中できる時間に無理矢理寝ても効率が良いのかどうかも分からない。 リズムをつくってコンスタントに勉強することで,あなたのように余計な効率とか考えなくても良いようになりますし,睡眠時間をとりたいときに取ることで,集中力を維持できるでしょう。規則正しい生活ができれば,余計なことに時間を取られにくいので,その方が良いに決まってます。 医学的に・・・とか生理学的に・・・・ と言いたいなら,それは個人差があり評価が難しいでしょう。 記憶が整理されないといっても,その人のキャパが大きければ,覚えきれないでも反復練習をすればすぐに人以上の能力を持てるし,どんなに効率よく学習しても能力が低ければ,寝ない方が良いように見えたりすると思うので,正直それらの妄言に振り回されないほうが良いですよ。ってことです。

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.1

個人差ですね。 2日目寝る前に2日間に勉強した内容をすべて思い出せるならそれでいいでしょう。普通は無理でしょうがそういう人もいるかも知れません。 3時間分しか覚えていられないなら3時間毎に仮眠をとったほうが効率は良いかもしれません。

関連するQ&A