- ベストアンサー
勉強と睡眠の時間配分について
現在、1日のうち勉強に4時間、睡眠に5時間、合計で9時間をとっています。 9時間の中でもっとも効果的な時間配分はどのようになると思いますか? 勉強時間を増やし睡眠時間を削りすぎると記憶の定着が悪くなり健康にもよくありません。 睡眠時間を増やし勉強時間を減らしすぎると単純に勉強時間が確保できません。 効用を最大化する時間配分を知りたいです。 短期間ではなく半年以上の長期間の勉強法を想定します。 もちろんひとそれぞではあると思いますが。 私個人としては、勉強4時間・睡眠5時間か勉強3時間・睡眠6時間のどちらかかなと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何時間くらい眠ると一番体調がいいかは人それぞれなので、時間を助言することはできません。 むしろ勉強の内容と睡眠をとる時間帯ですね。 まず、睡眠は夜中を中心にし、朝にも勉強時間をとることです。 明け方まで勉強をして眠り、目が覚めたら学校や仕事というのでは、実は効率が良くありません。 勉強する→眠る→勉強する、というサイクルの方が効果的です。 そして、眠る前と起きた後の勉強の内容ですね。 眠る前には、記憶することを中心にした勉強をします。 そして、目が覚めた後はエクササイズを中心にした勉強をします。 受験なのか資格勉強なのか分かりませんが、効果が出るといいですね。
その他の回答 (2)
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
長期に続けるのであれば、 運動の時間もキープしてください。 1日24時間の内、残り15時間は、 仕事:9時間、通勤:3時間、食事(3食):3時間 とか判ると、アドバイスの方法が有ります。 通勤、仕事の合間の運動も有ります。
個人によって、必要な睡眠時間が違うので自分でいろいろ調整して 一番よかったところに決めるのが一番だと思います。 また、個人の中でもその日の体調や季節、天候によっても変わってくるので ○時間の勉強、のために眠い中ほとんど勉強の意味をなさず机に向かっていても仕方ありませんし 調子が良くてまだ頭が冴えて眠れそうにないのに睡眠時間を確保…と ベッドに入ってもしかたないと思います。 自分の体と相談するのが一番でしょう。 一般的には睡眠サイクルが90分なのでその倍数の睡眠が理想だといいます。 もちろんこれも個人差があるので90分を目安に試してみるといいと思います。 何時間がベストかというより、自分の体調やバイオリズムを把握することを 意識するほうがいいと思います