- ベストアンサー
勉強にハマってるのですが睡眠の効率的な撮り方がわからない!!
高校3年生のものです!!最近勉強にハマリ、睡眠時間すら惜しみたくないほどです!! が! 寝ないと脳にはやったことは記憶されず、あまり効果がないなどのことをとある記事で見ましたo(´д`)oァ やはり、睡眠をとらないといけないなと考えはじめるようになったのですが、 ・効率のいい睡眠の撮り方を知っているかたいらっしゃいませんか? あと、調べてわかったのですが、人間の脳は90分で1コマらしいです。 ということは、 ・1コマを目安に睡眠をとったらよいのでしょうか? 適切なアドバイスお願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
早寝早起きではなく早起きは屋根がお薦めです 早起き早寝がお薦めです 一度無理をして早起きをしてから夜は早めに寝ます 二日目からは楽に早起きができ頭もすっきりして勉強がはかどります 長時間無理な勉強するより短時間の充実した勉強の方が有効なようです
その他の回答 (4)
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 勉強に嵌(はま)っているそうですね。 この感覚を忘れないで、続けて行く事です。 誰でもこの感覚を体験できるものではありません。 私は中学一年生の時、『勉強にはまる』体験をしました。 その時の勉強法を次女に教え、彼女は内科の医師になりました。 普通の人は、中々こういう経験は出来ません。 ですから、今は焦らないで、ゆっくり眠ることです。 今年の春の受験には結果が残せないかも知れません。 しかし、一度掴んだ勉強のコツは、四月から浪人生活に入ったとしても有効なはずです。 そして、このコツはこれからの人生の中でも必ず役立つと思います。 今は焦らないことです。 折角掴んだ勉強のコツを大切に守って、これから人生をしっかりと生きて下さい。 必ず成功するはずですよ。
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
人間の脳は基本的にすべて忘れようとします。 それを留めるためには記憶の再構築を行わなければなりません。 睡眠時間はあなたのペースに合わせるべきで何時間でもよいのですが、 寝る前にその日やったことを反芻して確認してから眠るようにして下さい。 そうして初めて脳にその日学習したことが定着します。 あと、脳の機能のモジュレーションを行う部位は、 人間の感情や五感を司っていることが分かっています。 すなわち、匂いをかいだり、美味しい物を食べたり、感動したり、 特に楽しむ、ということで脳は活性化され情報伝達が円滑にいくようになります。 質問者さんは勉強にハマっているぐらいですので、 非常に学習効果の高い状態であるといえます。 このまま頑張って下さい。
- king611
- ベストアンサー率6% (1/15)
睡眠時の脳波のリズムは30分で1単位です。(90分でも間違いではないが。。。) だから、私の場合は毎日睡眠時間の30分単位でかえていき 目覚めが良い時間を探しました。 高校時代は3時間30分で過ごしていました。
- nobunorinobu
- ベストアンサー率30% (19/63)
睡眠は深い睡眠と浅い睡眠を周期的に繰り返します。 目が覚めるときに浅い睡眠であると 目覚めが良いし体のだるさを感じません。 個人差があって一概に言えませんが、 寝入る時間もありますので、私の場合は2時間を単位としてました。 受験勉強しなければならないときには 大体4時間後に目覚めるように目覚まし時計をつけてました。 それで一日の睡眠は十分取れてました。 参考になるかわかりませんが、受験勉強がんばってくださいね。