- ベストアンサー
アリストテレスの言葉の翻訳
- アリストテレスの言葉を翻訳する際に注意すべきポイントとは?
- 幸福が最終的な目的であるとアリストテレスは述べている
- アリストテレスの言葉は簡潔でありながら、和訳すると読みづらくなる
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いつもながら楽しいご質問をありがとうございます。live in room13さんのご質問はそれ自体が面白いので、答えるか否かは別にして、いつも楽しませていただいています。 私の試訳 >We may conclude, then, that something which is always chosen for its own sake and never for the sake of something else is without qualification the final end. ⇒《かくして、我らの結論はこうだ。他のいかなるもののためでもなく、それ自体のために常に同時にそれ自体が求められるものであるなら、それこそ我らは、まさに無条件にそれを求めるべきである。》 ↑ 正直、お粗末な訳だと認めます。「たたき台」と見なしていただいて構いません。おっつけ、もっと感動的な訳の、美しい回答が寄せられることでしょう。(私も、それを楽しみにさせていただきます。) 蛇足:ある『ことわざ辞典』によれば、アリストテレスはこう言ったとか。曰く、「通常、人間は機会さえあれば悪いことをするものである。」 ⇒ギク! オレのことだ。
その他の回答 (2)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10007/12518)
「お礼コメント」をありがとうございました。 >いや、いくらのどが渇いていても、そこはお金でしょ!とツッコミたくなりました。 ⇒そうですよね、私もそう思います。(そういう「裏返し」をあてこすりました。) >目の前のビスケットを今すぐ食べるか、1時間我慢出来たらビスケットを2枚もらえるという、心理的な実験ありますよね? 1時間我慢できた子供が社会的に成功できる可能性が高いっていうあれですよ。目先の欲に負けちゃダメですよ! ⇒「あわてる乞食はもらいが少ない」というのにも似ていますかね。 どうやら私はそのタイプかも…。 >考えさせられるけど、なにも主張しとらんような気がするんです ⇒なるほど、そういう感じがなくはないかも知れませんね。 >前回のエミール同様、この手の文章は回答が、ほとんどつきませんね。 ⇒「布教活動と誤解されてしまった」ということは、おそらくないと思いますが、「遊びがない」、というか、以前のご質問のように「感性を自由に羽ばたかせてくれる」面がない、または、少ないかも知れません。それでも、(私などにはない)瑞々しい感性の持主がおられるに違いありませんので、「夏井先生の化身」を待ちたいお気持ちに同感します。 そもそも、こちらは、「気まぐれと遊び」が息をしているようなものです。 《遊びをせんとや生まれけむ 戯れせんとや生まれけむ 遊ぶ子供の声聞けば 我が身さえこそ動(ゆる)がるれ》 (『梁塵秘抄』309節)
お礼
お世話になっております。 >「遊びがない」、というか、以前のご質問のように「感性を自由に羽ばた >かせてくれる」面がない、または、少ないかも知れません。 そうでしたか、実は今まで何も考えずに気に入った英文の日本語訳が考えていただけでしたので、そのような要素が自分の質問にある事すら考えていませんでした。 ルソーや、アリストテレスが嫌われていなかったようでなによりです。ただ確かにこのお二人の書籍は考えさせられる内容ですけど、文章力が、、、マキャベリやペトラルカと比べると格段に落ちて何としてもこいつを綺麗に訳してやろうという意欲が沸き立たないのも事実ですね、、、。 全く気が付かなかったので、助かりました、ありがとうございます! >《遊びをせんとや生まれけむ 戯れせんとや生まれけむ >遊ぶ子供の声聞けば 我が身さえこそ動(ゆる)がるれ》 最近英語の名文にばかり触れていて久しぶりに和文の素晴らしさに出会いました!こういう名文を英語訳に挑戦したい気もします。ただし、私が質問者ではちょっと荷が重いので、、他の、、、おっと、ここは本来神聖なるお勉強の場でしたね。 では、2,3日も過ぎましたので、ここいらで締め切ります、お付き合いいただきありがとうございました。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10007/12518)
第2弾 国の危機を救った勇者に王が尋ねた。 「宝石でも地位でも、何でも望みのものをそちにとらせよう。」 それに答えて勇者は言った。 「水を一杯ください。」 彼は、のどが渇いていたのである。
お礼
どうも、お世話になります。 いや、いくらのどが渇いていても、そこはお金でしょ!とツッコミたくなりました。 目の前のビスケットを今すぐ食べるか、1時間我慢出来たらビスケットを2枚もらえるという、心理的な実験ありますよね? 1時間我慢できた子供が社会的に成功できる可能性が高いっていうあれですよ。目先の欲に負けちゃダメですよ! ところで、この質問に回答がつきにくいのは、もしかしたら質問の形式を借りた布教活動と誤解されてしまったのでしょうかね? 個人的には、「言われてみれば、その通りだけど、、分かったところで、幸福だけを純粋に求めることなんてできるんですか??」って話なので、、考えさせられるけど、なにも主張しとらんような気がするんですけど、前回のエミール同様、この手の文章は回答が、ほとんどつきませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 プレバトの俳句のように、英語翻訳も遊び感覚で楽しみたいと思っています(ご回答でいただく美しい翻訳例が、夏井先生のかわりです。)。ただ、 私の遊び心は、なかなか人に理解されないのでここで遊び相手を探している次第です。 お相手いただきありがとうございます。 >かくして、我らの結論はこうだ。他のいかなるもののためでもなく、 >それ自体のために常に同時にそれ自体が求められるものであるなら、 >それこそ我らは、まさに無条件にそれを求めるべきである。 完璧な訳だと思います。全くその通りの事が英文で書かれていると思います。 >もっと感動的な訳の、美しい回答が寄せられることでしょう。 私もできる事なら、他の方の翻訳例も拝見したいので、もう2,3日開いておきます。 ありがとうございました、またよろしくお願い致します。