• 締切済み

仕事の進め方について

社会人 6年目 営業職です。 最近、会社から真っ当な評価をされていないのではないかと疑問を感じます。 今年度から働き方改革に伴い、フレックス制に勤務体制が変わりました。 同じ営業職でも担当する取引先によって朝が早かったり、夜遅くなってしまったり様々なので 朝早く来た場合は退社時間を早めるなどといった具合で、勤務時間を自分で決められるようになりました。 私は朝6時半ぐらいに出勤します。 定時より2時間早く出勤しているので、退社時間も定時より2時間早くなります。 必然的に他の多くの社員より早く帰る事になりますが、上司などにあまり面白い顔をされません。 あいつはいつも早く帰ってるなどと陰で言われています。 ダラダラ仕事をして遅くまで会社に残っている社員ばかりが評価されています。 結果が悪ければ言われても無理はないかと思いますが、実績も悪くありません。 効率的に仕事を進め終わらせ、帰る事は悪なのでしょうか。 定時よりもかなり早く来ているにも関わらず、無駄に会社に残り仕事をしているフリをしているよりはよっぽど時間を有意義に使えていると思います。 体育会系な上司が多く、組織としても古い体制の会社です。 安定もしていますし、給与もそれほど不満はありません。 現在の職場で長く続けていきたい気持ちもありますが、自分の貴重な時間を割いてまで無駄な残業をするのはいかがなものかと感じます。 これらの事に対して不満を感じる私は間違っているのでしょうか。

みんなの回答

noname#242403
noname#242403
回答No.5

フレックスタイムを社として導入しているのですから、あなたの勤務時間が制度の範囲内なのであれば、何も問題ありません。 早出の理由は、直接交渉だけとは限りませんし、早く出てどんな仕事しようと構いません。 要は結果に繋がっているかどうかです。 結果を出しているなら見る人は見ています。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.4

自由にできるのは自分の頭の中だけです。外は自分の思い通りにはならないのが普通のことです。不満は持っても世の中はそういうものだと思って、自分の美学を守ったらよいのでは。

  • kukurin5
  • ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.3

そうですか、nao031012さんは間違ってないですが、古い体質の方々は面白くないのかな…但し、nao031012さんは営業職で結果が全てだと言っても過言ではなく、結果を出してるので問題ないと思います ただ、その評価を下す上司の考え方一つで処遇が変わってしまうのが世の常なんですよね 仕事が出来なくても上司にごまをすり、仕事してますアピールをする人が案外優遇されるんですよね なのでnao031012さんは間違っていない、ただもう少し臨機応変に郷に入っては郷に従うではないですが自分のスタイルを上司に合わせてもいいのかなと思います やはり組織の一員で協調しなければならないですからね 世の中生き辛いですよね "智に働けば角が立つ。情に掉させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい"夏目漱石の一句

  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.2

貴方は間違っています 聖徳太子も言って居ますが 日本では、和が最も大切な事です どの様に 仕事が出来なく、また失敗しても 和が有れば 日本では 無事に定年まで暮らせます 自分の仕事を終わらせたら、他人の仕事を手伝うのが当然です あるいは無駄に時を過ごすのも良いですよ 昔 牟田口中将も手柄を求めて 無謀な作戦を立案、失敗し 数万人の犠牲を出しましたが、何の責任も問われず無事に退官しました ある 外務省の御役人は数千人のユダヤ人を救いましたが イスラエルの人達が、来日してアピールするまで放置が その待遇でした 参考に成れば 幸いです

回答No.1

  6時半出勤に意味があるのですか? 米国を相手に営業してるなら、6時半に出勤してTV会議とかするでしょうが.... 6時半に出勤しても日本の企業は業務を始めてないでしょ、どんな営業活動をするのですか? 自分の好みで早く出勤するから白い目で見られるのです。 基本的にフレックス制は業務の都合で勤務時間を調整するものです、もちろん個人的な理由で時間を変更するのも良いですが、有給休暇を取るのと同じように取得頻度は常識の範囲内で行いましょう。  

関連するQ&A