- 締切済み
残業代の不払いというか
現在某会社の研究職で働いていますが、タイムカードというものが存在しておりません。したがって、基本的には残業代がつきません。 会社は定時後については各自の判断にまかせて 帰りたければ帰ればいいというスタンスで、いくら遅くまでいても残業だとはみなしておりません。しかし、管理職が普通に遅くまでいるので、平社員としては定時には退社しにくいというのが現状です。 組合でも話し合っているようですが一向に改善が見られません。 これまでは私としては会社が違法にならないように定時に帰ればいいと思っていたのですが、今度から評価制度が導入されることになり上司の評価を気にしなくてはならないようになりそうです。すると、サービス残業をしないと評価が落ちると思います。 これからも会社が違法状態にならないように定時にかえるか、上司に気に入られるようにサービス残業しつづけるか悩んでいます。 質問というか悩みなのですが、なにかアドバイスがいただけたら幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- slotter-santa
- ベストアンサー率55% (636/1143)
定時後については各自の判断にまかせて帰りたければ帰ればいい ということであっても、会社にいて仕事をしている間は実質的な指揮命令下にあると判断されますから、残業代を払わないのは違法です。 評価制度が導入されても全く変わりません。 どうもその会社は中途半端ですね。この内容なら研究職の内容にもよりますが、全部労働者の裁量に任せて労使協定を結んで本人と同意して裁量労働制を導入する方法もあると思うのですが・・・ 一番金銭的に利口?な方法は残業をやって評価を高めて、労働基準監督署に訴えて残業代を払わせるということでしょうが、結果に責任を負えませんのでどうすべきか、と言われれば貴方に判断していただく以外ないでしょう。
- fatboys
- ベストアンサー率0% (0/2)
法律的なことはわかりませんが、管理職はともかく、それ以下の人々が同じ気持ちで向かわないと難しいと思います。 例えば、仕事で会社にいたのに、たまたま事故、もしくは会社で急病になっても、あなた方自身が困るし、会社側も困るということを理解しないと、何も変わらないと思います。ほら、書類上はもう帰っている形になっていると、基本的に会社の責任はないけど、労務管理上の問題になると本人もそうですが管理者にも問題がきます。まして、その報告(残業)が違うと余計大変です。 だから一番大事なのは会社全体で取り組むことと思います。一昔前と環境は変わってきていますよ。 すいません、答えになってなくて。
- Nigun
- ベストアンサー率22% (200/893)
労働基準監督署に相談してみてはどうでしょうか? そもそも組合があるのに改善されないというのが問題ですし、内部で対策が出来ないのであれば外部に託してみるというのも一つの手かと思います。 >これからも会社が違法状態にならないように定時にかえるか、上司に気に入られるようにサービス残業しつづけるか悩んでいます。 これは自分で決めるべき事であって、人に判断を請うのは間違っています。人の判断で行動した場合の後悔は自分で判断した場合の後悔の何倍にもなります。突き放しているように思えるかもしれませんが、ご自分で判断してください。