• ベストアンサー

よく聞く言葉ですが

・言いえて妙 ・言うにことかいて ・うがった ってどういう意味ですか? 僕的には 言いえて妙は、なんか上手に言った、というようなニュアンスがあるし、 うがった、はなんかちょっとへんてこなというニュアンスがあります。なので、うがった見方をするとは、ちょっと変な見方をするという風に考えています。辞書でうがつを調べるてみると「かくれた真相に触れる」とあるんですが、そうなるとなんか意味がわからなくなるんですが。 言うにことかいてはわかりません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

こんにちは。 ・言いえて妙 → おっしゃる通りですね。 「妙」は「妙案」などに使われるように「すぐれていること、うまいこと」なので、「言い当ててる、うまいこと言ってる」って感じですね。 ・言うにことかいて →「事欠く」は「不自由する」ことなので、言うことが無くて不自由して、言わなくていいことまで言う、ってことでしょうか。現代風だと「そこまで言うか」(^^) ってことですね。 ・うがった → もともと 「うがつ」は「穴をあける」ってことですね。「雨だれ、石(岩)をもうがつ」のことわざもあります。そこから、ポイントをついてる、よく捉えている、ということでしょうか。「そりゃぁなかなかうがった見方ですなぁ」などとよく言いますね。 参考になりましたら、幸いです。

その他の回答 (11)

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.2

言葉の意味は、辞書で調べられていると思いますが、私が実際に使う場合のニュアンスは、以下になりますね。 (1)「言いえて妙」:「うまいこと言うね」「よく言い表わせているね」 ⇒これは、あなたも#1の方も同じですね。 (2)「言うに事欠いて」:「他に言うべきことがあるのに」「よくそんなことを言うよ」 ⇒#1の方に近いですね。 問題は(3)です。 「うがった」は、辞書では#1の方のご説明になっていますが、私の感覚では、「裏を考えすぎた」といった、やや悪い意味に使う言葉です。ですから、あなたの「へんてこなニュアンス」の方に近いですね。

関連するQ&A