- ベストアンサー
卑弥呼の「卑」は?
邪馬台国女王の卑弥呼の名前には「卑=いやしい」 という字が用いられています。 昨今、名前に用いられる漢字の追加に対して、 適正でない物は除外されましたが、殆ど2000年前とは 言え、国の女王の名前を表すのにこの「卑」の字は あまりに酷いと思いませんか? 何でこんな字が当てられてるんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
当時の中国は三国志でも有名な魏の国が覇権をとり 色々な事柄を記録しております。 さて、古来、中国には中華思想といって支配する 人達の中心が最高の文化の担い手であり礼儀や 文化の先端を行くものである、という定義があります。 ですから周辺の人々に対しては不遜な態度をとるのが ごく当たり前でした。 周辺の呼び方にも蔑視を感じられる表記が されています。 しかし日本にもそのような考え方はあったようで 熊襲、夷などはそのような考え方と一致します。 近世においてはチャ○ナ、チョウ○○野郎、ロス○、 などなど 世界中の民族でこのような蔑称や見下したような 言い方がありますね。 悲しいことですが。
その他の回答 (4)
- sharako3
- ベストアンサー率29% (333/1130)
すでに答えはでていますが、中華思想によるものでしょう。 日本のことを「倭」と表記するのも同じ理由です。 もし、当時の日本に漢字があり、日本人が彼女のことを歴史に残していたとしたら、「日御子」とか「日巫女」などの文字になっていたのではないでしょうか。 「倭」も、もちろん「和」でしょうね。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
記録したのは当時の中国ですから。最先端の国が海の向うの田舎の長を記したんですし、バカにするのも仕方ないでしょう。
- miyu--n_n-
- ベストアンサー率32% (114/351)
中国では周辺国の名前に卑しい漢字を当てる習慣があるようです。 下記サイトに詳しく(おもしろく)載っています。
- gorisuke
- ベストアンサー率22% (10/44)
昔、中国(その時は中国とは言わないんでしょうが)が日本を格下扱いして、卑弥呼という名前は中国に名づけられました。あまり詳しくなくてすみません。
お礼
ここを借りて皆様にお礼申し上げます。 中華思想を誇る国なら、サッカーでブーイングなんてするなと思いますよ。 しかし、謎が解明したのでスッキリしました。
補足
「倭」という言葉も相手を蔑む意味があるんですか?