• ベストアンサー

勉強に必要な本

大学1年生、電気系の学科です。 講義で使う指定書は一応全部買いました。 電気の教科書以外の本で、必要かな、と思うのは買うのですが、どれも3千円前後中にはもっと高いのもあって、負担です。 図書館で見たりもしますが、こういう本って後で必要になったりして、やっぱり買っといたほうがいいんでしょうか? 図書館で必要な個所だけコピー、どちらがいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.1

本にも相性はあって,開いてみてこの章だけでも読んでみたいと思って,さらにそれが理解しやすければ,基本その本全般にあなたにとって有用なことは多いと思います。同じように高い評価を受けている本でも相性が合わないと読んでも頭に入らなかったりはあり得ます。 一方で,辞書代わりに持っておきたいという本も専門書ではあります。 もちろん図書館でコピーできるからいいや。というのも選択肢としてありますが,あとで調べようと思って調べる人は実際は少ない。まあむしろネットで検索すれば殆どの授業の内容程度はweb上で見つかりますけどね。 私は講義をする立場だけど,この部分はどうやってみんな教えてるのかな。と思えばweb上で幾つかHPを除くと,高校生のレベルから大学院生のレベルまでがだいたい把握できます。逆に言えば,今すぐに必要なければ本を持って無くても事は足りる。というのが現実的かな。 先生的には本を読んで欲しい。と言いたいところですが本が必要なのは古典的で基本的な部分であって,先端になれば本を出版するのは研究での発見から最短でも数年かかるので,本で読んでいる最新の情報を世界的に見ればかなり遅れた最新の研究になってしまいます。 それらを総合的に考えれば手に取ってみて読んでみたいと惚れたら買っても良い。人に勧められた程度であればコピーなどできれば,まずしてみてじっくりよんでみてから考える。単に持っておきたい程度であれば,今の時代では買わない人の方が多いと思います。

tetsushi_9shu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >私は講義をする立場だけど,この部分はどうやってみんな教えてるのかな。と思えばweb上で幾つかHPを除くと,高校生のレベルから大学院生のレベルまでがだいたい把握できます。逆に言えば,今すぐに必要なければ本を持って無くても事は足りる。というのが現実的かな。 大学の先生なんですか。すごいですね。 演習問題の解き方くらいは、確かにネットに大体のことは書いてますよね。 >それらを総合的に考えれば手に取ってみて読んでみたいと惚れたら買っても良い。人に勧められた程度であればコピーなどできれば,まずしてみてじっくりよんでみてから考える。単に持っておきたい程度であれば,今の時代では買わない人の方が多いと思います。 先生の中に、本は買って読むべしと講義の中で言われて、沿ううものかも、と思いましたが今の時代、ネットで調べらればいいこと。参考にします。

関連するQ&A