- ベストアンサー
長続きしません…;
初めまして、私は今、英検2級を取得しようと思って 英語を勉強しようと思っています。 ずっと前から英語を話したいと思っていて、何度か 英語の勉強を始めて、参考書で勉強したり、単語や熟語を 暗記したりしていたのですが、どうしても途中で やめてしまって長続きしません。 また、勉強していても本当に上達するのかな…。と 自信が持てません。 英語は継続がとても大事だということは 分かっているのですが、何か『こうすれば楽しく勉強 できる』や『こういう勉強法が効果的』などお薦めの 勉強方法ってありますか? 宜しければ、アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 勉強するから面白くないし長続きしないと言う理由になります. 単語や熟語を丸暗記すると言う事ですが、日本語に直しているだけですね. そして、その「対」を覚えようと努力しているわけですね. 参考書にしても、日本語の英語学専門用語を覚えさせようとしていますね. これらはある程度の文法を知っていれば「話せるようになる」には非常に効率の悪いものです. 日本語の単語・熟語を聞いたときに他の単語や熟語に置き換えていますか? していませんね. 頭でイメージしているだけですね. もし学校の試験のためでなく、日本語を媒体とした試験の為に勉強するのではなく、英語を話せるようになりたい、と言うのであれば、もっと英語の文章に接触して(小説、インターネット、ビデオなど)英語と言うものに慣れていく事が最短距離であり、自分のものになると私は信じます. 翻訳・通訳の仕事に携わるのであれば日本語の「訳」を知る必要があるでしょう. しかし、自分のためにつかえるようになるには日本語はどんどん少なくしていく事が大切だと言う事です. 英語に接した時日本語に訳すのではなく、感じる事が必要だと言う事です. 日本語でも、わからない単語があっても、文脈から意味を推測することができますね. アメリカ人もそれをやっています. つまり、わからない単語でも、接しているときに文脈や状況によって意味が分かる様になるわけです. 全然分からない、から,少しわかる、大体わかる、ほとんど問題なくわかる、と言う過程をとおらなくてはなりません. ある言葉の100%を知っている人なんているわけはないのです. 単語ですら色々な状況・用法によって意味が変わってきますね. 英語の単語でも同じです. とかく、英語の単語に日本語の意味をついにして覚えていくのが普通ですが、それでは自由に使えるようにはなりません. 先日このサイトでMe,eitherはおかしい、間違っている、と断言した回答がありました. 2億3千万人のアメリカ人の殆んどが毎日使っているにもかかわらず、英語を母国語としない日本人が間違っている、と断言したのです. おかしな事であるし、生きた英語を無視しているわけです. これでは、生きた英語を話せるようにはなるはずがないのです. 徐々に分かる様になる(意味を感じ取れるようになる)ことが英語を使えるようになる過程の確認であり、努力に対するトロフィーなのです. この、小さな喜びを敏感に感じる取る事が、努力を継続していける潤滑油なのです. そのためにも、興味のある事に関して英語で調べたり、自分に英語で話し掛けたり、英語で日記を話し相手として書いたりすることで、だんだん英語と言うものが自分のものになってくるわけです. 日本語ではない、サンキュー、グッドモーニングなどはまったく違和感を持たずに、また、頭の中で日本語に訳してなんていませんね. 楽をしてできるものではありません. 頭に刺激を与えなくてはなりませんね. 刺激を与えるから自然と分かる様になるのです. 一度見た英語の映画で好きなものを5分くらいの場面を字幕をみなくても分かるようになるまで何回も(たぶん数回でいいと思いますけど)見てください. 人間の頭のすばらしさが判ると思います. つまり、その部分だけかもしれないけど、何を言っているのかが分かる様になります. 日本語の意味、つまりフィーリングと英語の音とが一緒になるからです. この、分かる様になる、と言う満足感を自分に与えるようにして見てください. きっと、話せるようになる未知を自分が歩いているんだと言う事が実感できると思います. やればやるほど分かる様になります. 分からないからやめるのではなく、わからないからもっとやる、と言う向上心が自分の中に生まれてくるはずです. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (5)
英語を「目的」にするから続かないのだと思います。生活習慣の中に取り入れて英語を「手段」にすることです。例えば、isbnaさんは殆ど毎日パソコンに電源を入れていると思います。それなら、日替わりで更新される英語のページをポータルサイトに設定するといいでしょう。それから、好きな映画をオリジナルでDVDで 観るとか、、、。 それと、英語を習得するということは 英単語を一つ一つ日本語と関連付けて無数に暗記して、文法的に細かく解析して英文と日本語文を相互に変換することではなく、英語で考える力を養うことです。 ↓の教材がお勧めです。それと、ロングマンやコウビルドの英英辞典も揃えてください。
お礼
ご回答、有難うございます。 今まで、あまり英語を勉強できるサイトを利用したことが なかったのですが、調べてみるとすごく便利なものが 多いのですね。自分の好きな映画を観ての勉強方法にも チャレンジしたいと思います。 紹介して下さったサイトも参考にさせて頂いて頑張りたいと思います。 貴重なご意見、本当に有難うございました。
古典や漢文の教科なら、つべこべ言わずに覚えろ!!ってなるんですけど、英語や数学となるとなかなかそうは行きません。しかも、英検2級ともなると覚えることが多くて、しかも難しくなります。 私がオススメするやりかたは、まだ検定日まで余裕があることが前提の話なんですが・・・・ 一日の勉強時間を(英語)1時間だけ!2時間だけ!となるべく少なめにしておく。(時間がたっぷりあるならもうすこし短くてもいい)絶対に2時間以上してはダメです。その時間を集中して覚えれるだけ覚えます。その時間内に完璧に覚えれるようにします。 覚えれない熟語があるなら30分使ってもいいから覚えます。そして、時間が来ればすぐにやめます!途中でも。 そして次の日にまた同じように進めていきます。 嫌いな科目は時間をかけるほどおイライラして、覚えにくく、挙句の果てにはもっと嫌いになります。だからなるべく明日に繋がる勉強をしましょう。 今日はよく勉強したなぁ~なんて余韻に浸っていては、次の日になって「昨日アレだけしたし、今日はいいか」ってことになりかねません。 毎日続ける事に意義があるんです。 嫌になるまで勉強をする必要はありません。 まぁ、英検5級とかとなると、「嫌でも覚えろ。それくらい」となりますけどね(笑) 数学の場合は最低1時間はやらなくてはいけません。 最低1時間最高2時間。もちろん、好きな人はどんどんやってくださって結構ですけどね。これは苦手な人の場合だけです。
お礼
ご回答、有難うございます。 やはり一気に何時間も勉強するとかえって逆効果に なってしまうのですね。 確かに私も嫌いな科目を長時間やるとすごく辛くて 嫌になってしまいます。 また、『昨日アレだけしたし、今日はいいか』というのも 英語に限らず他の勉強でも思い当たることが多々あります; 最初の内は無理をせず、英語がだんだん好きに なってきたら、時間も増やして頑張りたいと思います。 貴重なご意見、本当に有難うございました。
英語を話したいのであれば、 英語を「話す」練習をするのが一番でしょう☆ もちろんネイティブさんが身近にいてたら ベストですけど、それもなかなか難しいですよね。 一日3分英語で独り言はいかがですか? その際、今日はこの文法を使って、 話してみよう、と予習します。 で、3分間 壁やぬいぐるみに向かうなり、 テープレコーダーに向かうなり してみてください。 よく知っているはずの単語でも、 口に出していう練習をしていなかったら、 意外にでてこないものです。 最初は3分が沈黙でおわっちゃうかもしれませんが、 そのうち、徐々に一文が長くなりますよ。 また、この方法でダメでも、 諦めて別の方法にチャレンジしてください。 方法が違っても、英語を身に付けたいと思って、 ずっと努力することが一番だとおもいます。 お互い頑張りましょう☆
お礼
ご回答、有難うございます。 やはり、参考書に向かったりするよりも、話すのが一番なのですね。 全然、話したりできないので最初の内は沈黙で終わって しまいそうですが、諦めずに頑張りたいと思います。 貴重なご意見、本当に有難うございました。
- hakkoichiu
- ベストアンサー率21% (250/1139)
学校、資格のための勉強ばかりでは面白くないですね。 1) No.1の方の仰る映画、ドラマを見る。 2)自治体の外国人向けボランティアに登録する。 「国際学友会館」等留学生の出入りするところで知合いを作る。 3) 英語圏の人とE-mailをやりとりする。 4) 興味のある分野の本を読んだり、インターネットの画面を見る。 上はほんの一例ですが、何か面白いことを見つけて下さい。
お礼
ご回答、有難うございます。 ただ参考書などで勉強するだけが英語の勉強じゃないんだという ことが、とても良くわかりました。 色々な事にチャレンジして自分にあった面白い方法を 見つけたいと思います。 貴重なご意見、本当に有難うございました。
- ecco90210
- ベストアンサー率22% (315/1382)
私は、英語検定2級を中3で取りました。 当時の英語の先生の受け売りなのですが、単語は手で熟語は耳で覚えろと言われました。 単語は1つにつき100回書きました。 だからそれから20年以上経ちますが、単語は口ではスペルアウトできないのですが、手が覚えてて勝手に書くことが出来ます。 熟語は耳で覚えるから、幾度も大きな声で言って覚えました。 今海外旅行に行っても、自然と言葉が出てきます。 不思議ですよ~。 今なんか、映画のシナリオや海外ドラマを中心にした英語の本が売ってるのでそんなのもいいかもよ。
お礼
ご回答、有難うございます。 単語は手で、熟語は耳で…というのはとても勉強に なりました。単語1つに100回とはすごい努力ですね。 私も今度は諦めずに努力して、旅行などでも自然に 言葉が出てくるぐらいになるまで頑張ろうと思います。 貴重なご意見、本当に有難うございました。
お礼
ご回答、有難うございます。 とても分かりやすく、勉強になりました。 『分からないからやめるのではなく、 わからないからもっとやる』という言葉は、本当に 共感できました。 これから、英語の勉強をする時も、この言葉を思い出し Ganbatteruyoさんのアドバイスを参考にさせて頂いて 頑張っていきたいと思います。 貴重なご意見、本当に有難うございました。