• 締切済み

サービス待機ってなんですか?給料でないの?そうなら

サービス待機ってなんですか?給料でないの?そうなら違法ですよね?

みんなの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.7

基本的に”指示労働命令あれば勤務につく準備体制だから、普通に有り得る事。 別に違法とかでなくて、取り敢えず”労働待機・準備だけしておくのが仕事です それで、賃金等待遇面で気になれば、関係所轄部門へ問い合わせすれば良いでしょう。

回答No.6

「手待ち時間」で情報収集してみるのが良いかも。 指揮監督命令下にあるなら、基本的に給料出ます。 拘束状態にあるのを確認するために、 ・やる事無いのでスマホで遊んでて良いか? ・コンビニ行って来て良いか? ・仮眠してて良いか? とかの許諾求めて、NGだったらその際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名なんかの記録をガッツリ残しとくとか。 過去、指揮命令下に無いって判断された事例だと、 自社の社員寮の自室で待機、私服でOK、仮眠OK、テレビ見ててOK、パソコンで遊んでてOK、麻雀しててOK、ケータイなんかで連絡付いて近所なら断った上で飲み屋やパチンコOK など、高度に自由というか、ゆる~い管理だと、拘束時間とは言えないのではって判断が出た事例がありました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6894/20381)
回答No.5

俗にいう サービス残業とはちがうでしょう。 自分からブラック企業だと書き込んだ求人広告じゃないと思います。 サービスをするための待機です。 夜間 休日のことですから 勤務時間中 ずっと仕事が入いるわけではなく待機時間のほうが長いということでしょう。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1844/3562)
回答No.4

>>全額給料でると考えていいですか 出ると思いますよ。よくあるのは待機手当てとか、当番手当てとか名前がついて、一回あたり5千円とか1万円とかのパターンでしょうか。 基礎的な給料に入っている会社もなくはないでしょうが、当番の交代とかでトラブルになりやすいので、一回あたりの計算が多い印象です。

wwwwwwwUSBUSB
質問者

補足

夜間待機で一万は安くないですか?

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1844/3562)
回答No.3

メンテナンス系とかヘルプデスクのお仕事ですか? オンコール当番ですね。 多分客先からの緊急コール(機械が壊れた! とか すぐ来て!)に対応するための待機人員ですね。持ち回りの当番制で、それ用の携帯電話を持つケースが多いです。 サービス残業の『無償サービス(社員から会社へ)』ではなくて、緊急対応サービスなどの『有償サービス(会社から客先へ)』当番だと読んで下さい。 例えば3交代制の工場とか、駐車場の機械とか、ATMとか『24時間動いている機械』というのは結構多いです。 それらが故障した時「僕らの勤務開始は8:30からだからね」と、修理する側が言うとお客さんはとても困ります。なので24時間動く何かに対応する側も、24時間連絡が取れる体制を作る必要があるわけです。 それ用の手当ては普通はありますよ。電話が掛かってきても来なくても幾ら、対応したら当然勤務として処理、緊急対応なら追加で増額するところもあるかな? 何しろその当番の日は飲酒禁止、電話の電源切るのも禁止、すぐに出動できる体制でいること、などと結構生活が制限されるので。 まあ求人に応募するなら、その際に確実に確認した方がいいでしょうけど。

wwwwwwwUSBUSB
質問者

補足

メンテナンスの会社です365日24時間対応です。サービス待機は全額給料でると考えていいですか?

noname#252039
noname#252039
回答No.2

職場は、自宅待機を命じたが 給料を払う義務が、あるのか問題 があります。 給料払わなくて良い という結論です。 判例では ※労働者が使用者の指揮命令下に置かれた時間 この時間が、給料払わないとダメな時間 と判断しました。 自宅待機は 実際に呼び出されない限り 使用者からの指揮命令が直接及んだとは、言えない。 なので、給料払わなくていい。 この判例を、雇用側は知ってるんだと思います。 休日サービス待機・・・それは分かった。 では、待機する場所は、どこ? 自宅待機ならば、給料でない。 事務所なり、職場で待機ならば給料でる。 なので どこで待機か、聞かないと僕にはわかりません。 そこで サービス待機といえば、サービス残業です、 サービス残業は、給料もらえない。 それと同じで、わざわざサービス待機って言ってる くらいなので、給料もらえない ような気がしました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

色々なケースが考えられますが、一例として 仕事が入るかどうかわからない場合に、いつでも就業(または出勤)できる状態で待機すること。仕事が入れば普通の勤務扱いになり、入らない場合は一定時間が経ったところで終了になって「待機賃金」が支給される。急な欠勤者が出る可能性が高い仕事の場合などに多い。

関連するQ&A