• 締切済み

給料額を要望する交渉について

ある企業に就労するサラリーマンです。給料は、年俸制です。年度末に翌年度の年俸を会社と協議して決めると、入社した際に取締役の方から言われたのですが、未だそのような話しの持ちかけを会社が側からはありません。 ですので、私の方から会社側へ話し合いをしたく持ち掛けようかと思うのですが、その件で下記のとおりお教えください。(このような交渉ごとは初めてです。)  ・紙面で会社へ要望しようと思うのですが、どのような記載方式にすれば よろしいでしょうか?  ・上述紙面は、「要望書」のような題目でよろしいでしょうか?  ・初めてでして、交渉に係る心構えや、注意点について、お教え下さい。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

外資系企業で部下持ち管理職をしています。 >私の方から会社側へ話し合いをしたく持ち掛けようか 会社というか、上司に言えばいいんじゃあないですか? ただ、部下が年俸の交渉をしてきたら、私だったらいい印象持たないです。 まして、書類で要望書は印象最悪です。 お金のために働くひとは、お金のために辞めるから。 それに10%年俸上げても、その満足は1週間も続かない。 自分は、特に優秀な成績と結果を出す部下には、 年俸と同じくらいの金額のボーナスを渡しています。 お金が欲しいなら、結果を出すべきかと。 どうしても年俸上げてほしいなら、 転職活動して転職先の提示してくる条件を今の会社に見せるのが いいと思います。 相手の条件の方がよければ、年俸上げてくれるかもしませんね。 もっとも、先方の条件の方がいいならさっさと転職すればいいだけですが。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.2

>給料は、年俸制です。年度末に翌年度の年俸を会社と協議して決めると、入社した際に取締役の方から言われたのですが、未だそのような話しの持ちかけを会社が側からはありません。 年俸制に関わらず、給与は雇用契約によって成立しているはずです。 年俸制は一般的には、1年間の給与を決めて就労すると思います。 質問のようなことがあるのであれば、当初、入社時に確認されて いなければならないはずです。 未だに、と言う質問自体がに疑問を感じます。 まずは、雇用契約書を確認されることだと思います。 雇用契約書には、以下のような内容が書かれていると思います。 1.労働契約の期間 2.就業の場所と従事すべき業務の内容 3.始業と終業の時刻、残業の有無、休憩時間、休日、休暇など 4.賃金(退職手当と賞与は除く)の決定、計算、支払方法など 5.退職と解雇に関すること ご確認下さい。

h27412001
質問者

お礼

詳細にお教えいただきまして、ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

未だに、という事は何年も、と解釈してよろしいですね?初年度なら賃金交渉は無いでしょうから。 就業規則や雇用契約で間違いなく年俸制となっていますね?交渉自体は年俸制か否か関係なくできますが、頓珍漢な要求を出すと足元を見られるだけですから。 日本における年俸制とは、1年間の・・・釈迦に説法ですか、すいません。 で、春闘と同様に基本は要求書ですが、労組ではなく個人ですからそこまで強い語調はマズイでしょう。であるなら、いきなり書面要求ではなく、口頭で賃金交渉したいのですが、と下手にいくもんではないでしょうか? 普通、いきなり書面要求はかなり強面と受け取られると思います。 それで構わないのであれば、額面は何でも良いと思います。要望書でも賃金改定要請でも要請書でも、、問題は内容ですし。 で、春闘のように最初から対決姿勢の交渉であれば、要求額を提示して、で良いと思うのですが、そうではないのであれば、いきなり数字ではなく、まずは交渉の席を設けて欲しいというような形になるように思います。数字自体はその席で提示して会社側と煮詰めるというような・・・ 春闘であれば、まずは吹っかけます。ベア5万とか。 会社はふざけるな、そんなに出せるか、と強硬姿勢をとります、じゃ、ストライキだ、というようにわざと決裂させてお祭り騒ぎにして、労働者に組合頑張ってますよとアピールすると共に会社へ圧力かけて、当初の目論見の1.2万円アップで決着させます。 そこまでやる気がない、構えが無いなら、会社とお話し合いをして、適当にごまかされて泣き寝入りします。 何となくOK?現実はキビシイ、w

h27412001
質問者

お礼

詳細にお教えいただきまして、ありがとうございました。