- ベストアンサー
携帯電話会社の通信料金値下げの影響について
先の記事でドコモが通信料金を値下げする趣旨の内容が載っていましたが、その影響を考えると他の人のいろいろな書き込みを参考にした上で以下のようなことがあると思いましたがどうでしょうか ・自民党がITを推進させたがっていることの一環 ・通信費値下げによりますます店舗で物を買わなくなり(携帯利用ばかりがますますひどくなる)、結果店舗だけでなくそれらに関する業務を行っている内装業者・改装業者・店舗にあるマネキン製造業・電気工事企業などもただでさえひどい状況がさらにひどくなる。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
有る意味 利用者より 株価の方が気に成ります まぁ 官房長官がいちゃもんつけるから 通信会社も無視してられないでしょう 安く成る事は良い事だけど 影響無いと思いますよ 楽天の方が気に成ります
その他の回答 (2)
携帯電話料金が高いため、携帯電話会社ばかりが儲かっているという実情があります。 ご存知かどうかわかりませんが。 ドコモは、今では、携帯電話会社より、不動産会社と言われているんですよ。 利益が余りすぎて、都内の土地やビルを買いまくって、賃貸で貸して儲けを出しています。 この金額が半端ない金額になっています。 ソフトバンクは、利益でアメリカの携帯電話会社を買収しているのもご存知かと思いますけど。 それは携帯電話会社の利益が大きすぎる。つまり利用者の可処分所得を減らしている一因になっているわけですから、それを減らせば、利用者の可処分所得が増えるので、利用者は他のところへお金が使うことができる。という考え方です。
お礼
ありがとうございました
- N5200model05
- ベストアンサー率39% (100/255)
・自民党がITを推進させたがっていることの一環 いささか趣旨を理解しかねますが、それが何か問題なんでしょうか。仮に問題だという趣旨なら、「ITを推進しない」という政党を教えて下さい。 ・通信費値下げによりますます店舗で物を買わなくなり 今回、値下げされるのはどちらかというと基本料相当の部分で、むしろ従量制相当の方が値下げ幅が大きいので、むしろパケットは節約する人が増えるんじゃないでしょうか。また、すでに無料のWi-fiなども数多くあり、家庭のネットワークは定額無制限がほとんどなので、今更移動体だけ値下げしたとしても、店舗の売り上げが云々への影響はほとんどないんじゃないでしょうか。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました