- ベストアンサー
会社都合退社は会社にとってマイナスですか。
小さな会社に勤めています。 健康上の重大な問題が発生してしまったので退職しようと思いますが、会社都合退社にしてもらいたいと頼むのは非常識でしょうか。小さい会社のため、今までより体に負担のかからない部署に配置換えするゆとりがないことは確かです。やれる仕事がないので雇用継続不可能でということで会社都合というのも成立するように思いますがおかしい考えでしょうか。 そして、原点の話になりますが退職理由を会社都合にすると、会社はなにか不利になりますか。できるだけ避けたいことでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社都合って、会社がつぶれたりリストラしているのでなければ、あなたを会社の意志で解雇した、という意味になります。 あまりに再就職に不利なので、失業保険なども優遇されるわけです。 あなたがやめる理由を分かってるくれるような再就職先のコネがあるなら問題ないと思いますよ。 日本って、会社から人を辞めさせにくい制度の国なので、ふつう、解雇されたと聞くと、何かやったのか、役立たなかったのか、その会社にとってよほど邪魔だったのかと疑ったりはすると思います。
その他の回答 (10)
前回の質問「会社都合で退職というのは解雇と違うのですか。」の補足みたいな回答ですが、参考にしてください。 自己都合退職の場合でも、雇用保険法上の「特定理由離職者」にあたれば「特定受給資格者」と同様の条件で失業保険を受給できます。 具体的には、退職理由が以下のいずれかにあたれば、「特定理由離職者」にあたる可能性があるので、ハローワークで失業保険の申請をする際に聞いてみましょう。 (1)体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者 (2)妊娠、出産、育児等により離職し、受給期間延長措置を受けた者 (3)父若しくは母の死亡、疾病、負傷等のため、父若しくは母を扶養するために離職を余儀なくされた場合又は常時本人の看護を必要とする親族の疾病、負傷等のために離職を余儀なくされた場合のように、家庭の事情が急変したことにより離職した者 (4)配偶者又は扶養すべき親族と別居生活を続けることが困難となったことにより離職した者 (5)次の理由により、通勤不可能又は困難となったことにより離職した者 ・結婚に伴う住所の変更 ・育児に伴う保育所その他これに準ずる施設の利用又は親族等への保育の依頼 ・事業所の通勤困難な地への移転 ・自己の意思に反しての住所又は居所の移転を余儀なくされたこと ・鉄道、軌道、バスその他運輸機関の廃止又は運行時間の変更等 ・事業主の命による転勤又は出向に伴う別居の回避 ・配偶者の事業主の命による転勤若しくは出向又は配偶者の再就職に伴う別居の回避 会社都合退職にすると会社側のデメリット (1)助成金の不支給 たとえば「キャリアアップ助成金」を申請している場合、非正規社員などを6ヶ月以上継続雇用することが条件となっていますが、その基準に抵触すれば期待していた助成金がもらえなくなります。 (2)賠償金を請求されるリスク たとえ辞めさせたい社員がいたとしても、そもそも雇用は生活安定の基本ですから法的に手厚く保護されています。 強引な解雇は本人から賠償金を請求されるリスクを孕んでいます。 (3)予告から30日以内に解雇した場合の解雇予告手当金の支払い 労働基準法の定めにより、たとえば極端な話、会社側が30日以内に解雇予告をせずに突然解雇した場合は30日分賃金相当の解雇予告手当金を支払わなければなりません。 (4)得意先の喪失 実際にあった話ですが、ある卸会社の営業マンAさんは有能で主要得意先のほとんどから厚い信頼を得ていました。そのAさんは解雇された途端、自分で会社を設立しました。そしてかつて自分が社員営業マンとして訪れていた主要得意先を全部自分の新会社の直接取引先としたのです。売上は億単位です。こういうケースはよくあり、裁判にもつれ込むと大変ややこしく長引くことが多いようです。
お礼
ありがとうございました。裁判は避けたいですね。
- munorabu
- ベストアンサー率55% (627/1120)
離職票の離職理由には「労働者の個人的な事情による離職」の中に「職務に耐えられない体調不良、けが等があったため」という項目があり、会社都合ではありません。 また不適切な手続きをする必要が会社にはありません。
お礼
ありがとうございました。静かに解決したいものです。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
会社都合による退職とは、倒産や合理化などに伴う文字通りの会社の都合によるものであり、従業員の健康問題は、配置転換を含めて、どう考えても個人の都合でしかありませんから、会社都合にしてもらいたい旨を相談することは構いませんが、通らない話ということになるだけのことです。 また、体調や健康問題でやれる仕事がないというのもまた個人の資質の問題であり、退職以前に採用しないという話になります。 ただ、会社都合による退職が、万が一にも現実のものになったとして、会社にとっては、何ら不利益はないと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。波風立てずに済ませたいものです。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
病欠をずっと続ければいずれは解雇になりますから、これは会社都合です。 ただ、健康上の問題であれば、退職の前に休職を考えるべきでしょう。 健保に加入していれば最大1年半まで6割ほどの傷病手当金を受給できます。 健保加入が1年未満だと、退職と同時に打ち切られますから、休職として名前だけ残すもんです。社会保険料はかかりますが、傷病手当金の方がずっと額が多いですから。 休職が長引けば、普通は解雇になります。 ただ、既出のように、解雇となると雇用助成金で問題が出ます。場合によっては過去分全て返済しなければなりません。
お礼
ありがとうございました。会社に席をおいたままだと会社は新しい人を雇えないと思います。小さな会社です。
会社は何も不利にはなりません 貴方が今後どうなるかです 会社都合とは「解雇」といいます 「整理解雇」会社の業績が思わしくなく経費削減のために人員カット、つまりリストラをすることを整理解雇といいます。 「懲戒解雇」会社の秩序を著しく乱した労働者に対して制裁としておこなわれる解雇を懲戒解雇といいます。 「整理解雇」はあなたは戦力にならないから不要というわけです 「懲戒解雇」はあなたが不正を働いたから首ということです。 というように、会社より、あなたが不利です解雇になるような人を次の会社が 喜んで採用することはないです。
お礼
ありがとうございました。わかりました
- d-001
- ベストアンサー率42% (3/7)
あなたが望んで希望するのであれば 会社側としては不当解雇等で訴えられる心配は無いので特に影響は無いのではと思います。 私も昔退職時にお願いしたことが有りますが すんなりと受け入れてくれましたよ。 お願いした理由はおそらくあなたと同じだと思うのであえて書きませんが…
お礼
ありがとうございました。参考になりました
- ruitarou
- ベストアンサー率44% (258/579)
>退職理由を会社都合にすると、会社はなにか不利になりますか。 会社都合での退職がある場合の不利になることは、 (1)ハローワークを使っての求人ができない (2)補助金がカットされる (3)国民金融公庫の融資金利が上がったり、融資が受けられなくなる。 以上が主な不利な点です。
お礼
ありがとうございました。わかりました
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
会社都合になるのは ・リストラなど会社が人員削減をしてる場合 ・従業員が会社の規定に背き不正を働いた場合 ・仕事をする能力が無く不用な人材を切る場合 リストラをしてないとすると、貴方に不利な理由になりますね。
お礼
ありがとうございました。わかました
- OKWavexx
- ベストアンサー率7% (29/378)
おかしい考えでしょう
お礼
ありがとうございました。
自己都合退社ですね 会社都合は成立しません なお、会社都合退社となるとあなたの再就職に不利になるかと思います
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。よくわかりました。