- ベストアンサー
休みの日に気付いた。世の中の仕事が始まるのは11時
休みの日に気付いた。世の中の仕事が始まるのは11時が多いことを。 食事処、洋服屋、車屋、病院。 早い所は10時オープンだけど大半が11時オープンなので10時に行くと閉まっているお店が多くて結局、人も11時にならないと増えない。 日本人は働き者というが11時に開店して1時間後に昼飯を食べる昼休憩が始まる。 実質昼の労働は1時間しかしていない。 開店前に働いているとかは客には関係がない話なので朝から準備しているとかの反論は要らない。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
訂正 所定労働時間 ↓ 法定労働時間 失礼しました。
その他の回答 (7)
- munorabu
- ベストアンサー率55% (627/1120)
》食事処、洋服屋、車屋、病院 日8時間、週40時間が所定労働時間だからですよ。 準備もあるでしょうが、所定労働時間を前提とすれば開店が早ければ閉店も早い、開店が遅ければ閉店も遅いのは必然。 しかも人材確保は大変だしコストを度外視出来ないから、商売として時間帯効率を考えるのは当たり前です。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
それくらいの労働で、経済的に成り立つのなら、とても良いですね。
>?開店前に働いているとかは客には関係がない話なので朝から準備しているとかの反論は要らない。 こういうなら、あなたの店が。開いて居る時間というのが成立しないだけです。 準備なしで開けられる店はありません。 あ、そっか、あなたは、客が出入りしない時間は仕事じゃないんだから、 「客が出入りする以外の時間は給料なしで働きます!」 って、ことなんですね! さすがですね。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>日本人は働き者というが11時に開店して1時間後に昼飯を食べる昼休憩が始まる。 実質昼の労働は1時間しかしていない。 こんなことは無い。 営業時間は客に合わせているが、 そこに働く労働者の労働条件が客と同じ時間帯ではない。 客優先で仕事をすれば、 客が少なくなってから交代での休憩になるので 客商売は14時前後から昼休憩が多い。 百貨店で学生時代アルバイトをしていたが、 10時開店で出勤は9時30分、食事休憩は13時30分ころから15時ころまで 交代でとる。15時から17時ころまで短い休憩を交代でとって 18時30分閉店、退勤は19時。
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
私の行く病院は9時から12時までが受付で診察する医師、看護師は 16時にもなっても無休で働いているよ。毎日。昼休憩もないよ。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
飲食店は開店前に仕込み(食材の準備)を2~3時間行ってます。 だから開店が11時でも働いてるのは8~9時からです
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
客や利用者の便利な時間に営業するのは一般的な話です。 飲食店は昼飯の時間帯と晩飯の時間帯が稼ぎ時です。だから11時開店、14時一時閉店、17時開店、22時閉店などのサイクルで営業するのです。 サラリーマンは9時から17時で気楽な仕事時間です。 自動車ディーラーは、ショールームは客の来そうな時間に営業していますが、外回りの営業マンは24時間戦士ですよ。 病院は外来は9時から12時まで、夕方は17時から20時までなどですが、往診や入院患者対応など24時間勤務です。 少し見ただけで判断せずに、実態を観察する気持ちで見ましょう。
お礼
みんなありがとう