• 締切済み

お好きな新書は?

お好きな新書を教えてください。 因みに私は、「フェルメール全点踏破の旅」朽木ゆり子、 「化石を掘る」大八木和久、「電車の運転」宇田賢吉、等が好きです。

みんなの回答

回答No.5

今晩は。新書で精読した一番は、ブルーバックスで ”90年ころに出た、 🐌超ひも理論入門( 上.下』~スーパーstringの訳語が如何かと思いましたが、当時「チョ~」が流行り始めで、ミュージシャンに多かった“ひも”どもの上前はねる束ねの元締かと思ったものでした(^^;。 上では、ゲージ場の理論から解き始め、spontaneous な対称性の破れ”、 南部陽一郎 博士、ノーベル受賞の対象ですね。クオークの量子数=Color charge=色荷”もそうだ。~因みにメロディー色荷は私の発見です!^^;? 博士のご尊名は此の新書で初めて知りました、そして南部ひも❗️~之も岩手工芸の,南部鉄の仲間かと思ったわ。 素粒子は点でなく、振動し回転する~弦~、だと云う革新、吃驚でした。 ~レッジェ軌道”の章節で、エネルギー素粒子の“共鳴”を説明した後、 ピタゴラスのテトラクテュスtetraktys=完璧な三角形が示す、数の調和が説かれます。~それは音楽と、宇宙をも支配してると考えられて来て、惑星運動の法則がケプラーによって実証されるのでした、天球の音楽ですね❣️、その、 🎸弦のハーモニクスの共鳴関係、此れが量子ひもにも対応すると云う…、 素粒子と見える物は、実は音、或いは量子ひもの、局所化された振動なのだと…、”70年代の博士の驚異の発想で、正に天才的!と欣喜雀躍の我でした。 ⚫︎相対論の要求に従うと、弦の端は光速振動。一方で物質は光速で動けないので、超弦には質量は無い!~処が其の、エネルギー励起状態には,E=mc2により、質量が伴う…、励起,いわば其の“音”には質量が有るのだそうです♪ アワワわ~~^ ⚫︎一方で、量子論にも従うと弦の回転は、量子化された不連続な単位でしか起こらず、各振動エネルギーに対応して、階段状で現れる…,音階の様なパターンで。 ~之を既知のハドロン素粒子とレッジェ軌道に対応させる所で、理論に甚だしい条件が加わるですね。相対論の要求によって、ひも空間の次元数は26になる! ~その後、スピノールの導入で10次元に纏まり、更に4次元に巻き取られる際に、カラビヤウ6次元多様体が要請されたのでしたか 隠された次元は、Darkマター等と同じく今,此処に有るのでしょうか⁈ https://youtu.be/bFIrpQNcRM4 唖々!見つかりました~、動画1分30秒頃から、イーグルが花の木に産み落とした珠が転がり、輪舞するツイスターと成る… 💜東洋人は知っている…、西洋のヴィジュアリぜーションが、あくまで0次元=点,Dotを細分化してくのに対して、 南部博士は、一次元の線!の導入、いかにも東洋的な感じがします。 量子が離れた場所に作用するなら、相対論より老師∽Tao的でしょか⁈、鍼灸のツボみたいですもの。 📘下巻では、スピノール~ペンローズtile、ツイスターから超弦へ。長くなりましたので、又の機会に。

alterd
質問者

お礼

お。 marcさん、こんばんは (^ ^) >ミュージシャンに多かった“ひも”どもの上前はねる束ねの元締かと思ったものでした(^^;。 ハハハ。 ひものスーパースターですか。 >~因みにメロディー色荷は私の発見です!^^;? マニアック過ぎてグラミー賞はしんどいでしょうね。 >素粒子は点でなく、振動し回転する~弦~ 光子の波動性とも一致しますね。 >レッジェ軌道 知らない言葉が出ると心が震えます。 >🎸弦のハーモニクスの共鳴関係、此れが量子ひもにも対応すると云う…、 マジで? 深淵が顔を覗かせてましたか。 >励起,いわば其の“音”には質量が有るのだそうです♪ アワワわ~~^ 道理で感動する訳だわ。 >量子化された不連続な単位でしか起こらず、各振動エネルギーに対応して、階段状で現れる…,音階の様なパターンで。 ありゃ~。 励起による飛び飛びの軌道は音階でしたか。 >💜東洋人は知っている 老子は何か深いことを言い当てているように感じます。 >📘下巻では、スピノール~ペンローズtile ペンローズと言えばホーキングの同僚だったような。 それはそうと、3月の質問で書こうと思ってましたが 「マッスル・ショールズ」凄く良かったです。 大好きなストーンズの「Brown Sugar」やジョー・コッカーの「Fun Time」があそこ産だったとは。 パーシー・スレッジが「When a Man Loves a Woman 」を歌うエピソードでは嗚咽しました。 良い映画を教えて貰い深く感謝します。 ではまた L(^ ^)

  • hazark
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.4

こんにちは alterd樣 いつも たいへん お世話になり まことに ありがとうございます…打てば 響きわたる 御心の込められました 素晴らしき コメント そして 御礼 いつも ほんとうに どうも ありがとうございます…余韻に浸りつつ 御回答や night fly を拝読する裡にも 時が どんどん過ぎ行き…まことに失礼申上げ…ながら…こちらの御質問に気づきましたのと同時に、たまに拝読している御方のところで知った 新書を… もとは、観ない裡に終わってしまいそうな…ファースト・マン について… https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/70be98d22d147227bc01e7d7eaa0019a 月面着陸に向け降下中、当時のコンピュータのエラー表示 1202 について… 書かれてある と 御案内の ところを読み…瞠目… 要所で 宇宙飛行士の目視から決断された 修正 操作を加えつつ、複雑極まりない軌道と姿勢を 自動で制御し操縦し 未知の地点に着陸する…その最中、何かのエラーでコンピュータがフリーズしないよう 素晴らしいフェイル・セーフが講じられていたのですが…それが 幼子を育てながら 初めてのソフト開発という難事業に取り組まれていた 若き美しき女性によって 発想され、組み込まれていた… https://koyamachuya.com/column/voyage/33611/ お書きになられた 小野 雅裕 様という NASAの研究者の御方の「一千億分の八」という連載は こちらで 順に 拝読できるようですが… https://koyamachuya.com/column/voyage/14753/ はじめに にも お書きになられているように…全然 知らなかったのですが…この マーガレット・オブライエン という御方は ほんとうに 素晴らしい女性で…幼子や 誇り高き 男性宇宙飛行士の 独立独歩の振舞いに、何も 腹を立てることも 嘆き恨むことも なされず、つねに それを遙かに越えて 命を守り 夢の実現に向かう 方策を 謙虚に 発想される…その知性も すごいですが 柔軟というか 優しく伸びやかで、すべてから 良いもの それも 最高のものを導き出される 御力が… moyo様も adele様も…もう一つの御質問のほうへ書かせていただこうと想っている キュリー夫人も…古代アレクサンドリアの女性数学者ヒュパティア様も…皆 同じ系譜に連なっておられ… これが 新書版になり、手に入るようなので…昨晩 注文したところで… https://www.amazon.co.jp/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AB%E5%91%BD%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%81%8C%E6%97%85%E3%81%97%E3%81%9F%E4%B8%80%E5%8D%83%E5%84%84%E5%88%86%E3%81%AE%E5%85%AB-SB%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%B0%8F%E9%87%8E-%E9%9B%85%E8%A3%95/dp/4797388501/ref=as_sl_pc_as_ss_li_til?tag=cork07-22&linkCode=w00&linkId=580dcad832e2ba5ea52d2658f2940e10&creativeASIN=4797388501 はじめに に 書かれておられることが ひとつ残らず 頷け…とても楽しみに… この御方の もう一つの「宇宙を目指して海を渡る」というのと一緒に 届きますのを 心待ちにしております いつも ほんとうに どうも ありがとうございます 寒さ厳しき折から どうぞ くれぐれも ご自愛ください 第13回】〈一千億分の八〉アポロ11号の危機を救った女性プログラマー、マーガレット・ハミルトン(https://koyamachuya.com/column/voyage/33611/)/ アポロ司令船のシミュレーターに座るマーガレット・ハミルトン Credit: NASA

alterd
質問者

お礼

お!? hazarkさん、こんにちは。 音楽の最後の方来なかったのでどうしたのかなと思ってました (^ ^) >ファースト・マン ネットで半可通が偉そうに酷評してましたが やっぱり良い映画みたいですね。 なんか、ライアン・ゴズリングに大外れはないような。 >「一千億分の八」 探査機が通った天体の数ですか。 最近、「コズミックフロントNEXT」で観た土星探査機カッシーニの最後に涙した所です。 >皆 同じ系譜に連なっておられ… 男女の知性の平均値は同じですのにね。 ただ、男性のバラツキがやや大きいだけなのに、いかにも男性の方が優秀だと言い立てるのは愚の骨頂でしかありません。 しかも、それだと、男の方がとてつもないバカも多いってことじゃないですか (^ ^) >これが 新書版になり あらぁ~。 主タイトルと表紙のイラストがかなり残念な (^ ^; >アポロ司令船のシミュレーターに座るマーガレット・ハミルトン  う~む。 正しく現代のヒュパティア。 惨殺されない現代で本当に良かった。 ではまた L(^ ^)

  • reviewer
  • ベストアンサー率34% (165/484)
回答No.3

角野栄子 ファンタジーが生まれるとき―『魔女の宅急便』とわたし https://www.amazon.co.jp/dp/400500492X マーク・ピーターセン 日本人の英語 https://www.amazon.co.jp/dp/4004300185

alterd
質問者

お礼

>角野栄子 ファンタジーが生まれるとき―『魔女の宅急便』とわたし これは「伝記」のお題でした質問でも挙げられていました。 かなり良い本のようですね。 >マーク・ピーターセン 日本人の英語 これは持ってます。 確かに良い本です。 マーク・ピーターセンは何冊か読みましたが 凄く分かり易いですね。 ご回答ありがとうございました。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1719/2589)
回答No.2

多和田葉子 言葉と歩く日記

alterd
質問者

お礼

>多和田葉子 言葉と歩く日記 全く知りませんでした。 Amazonの解説文にあった「エクソフォニー」という言葉も初めて知りました。 なにやら、「ドイツ語で母語の外に出た状態一般を指す」とか。 的外れかもしれませんが、ヴィトゲンシュタインの「言語ゲーム」的匂いを感じます。 いずれにせよ、凄く興味をそそられます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

ブルーバックスの イカはしゃべるし空も飛ぶ 岩波新書の 零の発見

alterd
質問者

お礼

>イカはしゃべるし空も飛ぶ 名前は知ってました。 調べてみるとイカについて深く考察しているようですね。 新書は特定の分野について結構深く追及したものがあるのが魅力だと思います。 >零の発見 これは持ってます。 名著のようですね。 最後の方がよく分からなくなってしまいましたが 途中までは物凄く面白かったように思います。 「零」の概念の重要さを少し体感出来たように記憶しています。 妻の大学時代の教材でもあったそうです。 ご回答ありがとうございました。