ベストアンサー 40万年前のフランスのテラアマタ遺跡で見つかった世 2019/02/02 20:42 40万年前のフランスのテラアマタ遺跡で見つかった世界最古の住宅ってどんな形をしていたのか分かりますか? 40万年前の家がどんなだったのか見たいです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー fujiyama32 ベストアンサー率43% (2309/5321) 2019/02/02 20:55 回答No.1 「テラアマタ遺跡」の用語で検索しましたら「テラ・アマタ遺跡の 小屋復原図」が見つかりました。 下のURLをクリックして参考にしてください。 「テラ・アマタ遺跡の小屋復原図 https://kotobank.jp/word/%E6%97%A7%E7%9F%B3%E5%99%A8%E6%99%82%E4%BB%A3-52115 質問者 お礼 2019/02/03 10:20 みんなありがとう 図がない 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学歴史 関連するQ&A 日本の古い遺跡(9~12万年前)は新人のものか? 約20万年前にアフリカで誕生したホモ・サピエンス(新人)は、10~15万年前に出アフリカし、約5万年前頃に東、北アジアに到達したと考えられます。その後、2.5~4万年前に、北海道、対馬、沖縄の3ルートから日本列島に渡って来て、土着したと言われています。ですから、ホモ・サピエンスの日本における遺跡は、最も古くても5万年より前ではないと考えられます。 ところが、出雲の砂原遺跡は11~12万年前、長崎の入口遺跡は10万年前、岩手の金取遺跡は9万年前のもので、人骨は発見されていないものの、石器などの遺物の存在により人類が生活していた証拠は十分と思われます。すると、彼ら人類はホモ・サピエンスではなくて、ネアンデルタール人など旧人なのでしょうか? あるいは、単に年代の特定方法が未だ不十分なためなのでしょうか? 私は人類の歴史に関心がありますが、学問的には全くの素人です。ご助言ください。(なお、添付した資料はインターネットから引用したものですが、一部私が書き加えています)。 遺跡の名前が分からなくて困ってます 遺跡の名前が分からなくて困ってます。 随分前なんですが、確か「世界不思議発見」か何かの番組でみた遺跡?の名前が知りたくて困ってます。 その遺跡の特徴は、とにかく地下へトンネルが続いているんです。番組では途中で崩落の危険性があるとのことで最後まで行かなかったのですが、それでもかなり地下深くでした。 入口付近は梯子みたいな物で降りていました。 何か心当たりないでしょうか? 世界三大仏教遺跡 世界三大仏教遺跡とは、 ミャンマーのバカン遺跡 カンボジアのアンコールワット インドネシアのボルブドール を言うとおもってました。 しかし、アンコールワットはヒンドゥー教の寺院なのです。 何故、世界三大仏教遺跡というのでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 遺跡はなぜ埋もれているのでしょうか 考古学については、学校で習ったくらいの知識しかなく、まったくの素人です。中学生くらいのとき(30年ほど前)に、社会科の時間にさまざまな遺跡の発掘の話を聞いてから、ずっとわからずにいることがあります。 遺跡の発掘というのがおこなわれていますが、なぜ、遺跡は埋もれているのでしょうか? 教科書のどこを読んでも載っていなかったように思うのです。 つまり、ある建物や集落があって、たとえば、(イタリアのポンペイのように)火山灰で埋もれてしまうとか、風で砂漠の砂が移動して埋もれるとか、あるいは、洪水で土砂が流れ込んで埋もれてしまう、ということであれば、よくわかります。 でも、そういった場合以外は、なぜ、埋もれてしまうのでしょうか? 新たに建物を立てる人が、土をかぶせるのでしょうか? 変な質問ですみませんが、教えていただければと思います。 遺跡の建物って…? 考古学上の遺跡で、古代ローマの遺跡なんかは石造りでそのまま残っているのでわかります。 ところが日本の登呂遺跡や丸山遺跡なんて、残っていたのは木の柱が立っていた穴とか、土器とか石器とかでしょう? どうして建物の形がわかるのでしょうか。高床式の倉庫だとか、もっともらしく復元されていますが、なんでわかったのでしょうか。どんな根拠があるのでしょうか? 世界最古のダムを探しています。 遺跡ではなくて、現在も役割を僅かながらでも果たしている世界最古(だと思われるで結構です)のダムを探しています。 ご存知の方、教えて下さい。 !史上最高の遺跡! 私はピラミッドなどの遺跡が大好きなので、参考にしたいです。世界中でどの国のどの遺跡が最高ですか?私のいままでの最高はマヤ文明の遺跡の数々です。謎につつまれている、とか、高い!大きい!、だけでなく、周囲の山や海もあわせた景色も最高に美しいと思います。 エジプトにはいったことがありませんが、、。 あなたの中での「至上最高の遺跡!」を教えてください!! 縄文遺跡でもっとも古いものはどこですか? 縄文時代の遺跡でもっとも古いものはどこでしょうか? たしか炭素同位体による年代測定で、縄文時代が1万6千年前にさかのぼるという記事を読んだことがあります。 縄文時代の古い遺跡を地図にプロットしてゆけば、縄文人がどこから入ってきたのかわかると思います。 よろしくお願いします。 【墓】世界最古の墓は6万年前のネアンデルタール人の 【墓】世界最古の墓は6万年前のネアンデルタール人のお墓でシリアのデデリエ洞窟にあるそうです。 どんなお墓か見てみたいです。 画像はありませんか? 遺跡調査について 遺跡調査は地面を掘って行うわけですが、 遺跡ってどの位の深さで見つかるものなのでしょうか? 時代が古くなればなるほど深いものなのでしょうか? 日本で数多く遺跡発掘が行われていますが、 西暦700年前後の遺跡などはどれくらいの深さを探査しなければならないのでしょうか? ご存知の方はよろしくお願いします。 弥生時代の遺跡 中学入試問題です。 解答ありますが、わかりませんので解説お願いします。 問題 朝鮮や中国から移りすんだ人々により米づくりの技術が伝えられました。その遺跡として、 A【今から2300年も前の水田のあと】が見つかっています。 問1.A【】について、その遺跡として正しいものを、次のア~工から1つ選び、記号で答えなさい。 ア 吉野ケ里遺跡 イ 登呂遺跡 ウ 三内丸山遺跡 工 板付遺跡 解答は、エの 板付遺跡となってます。 ウは縄文時代の遺跡なので違うとすぐわかるのですが、 吉野ヶ里、登呂、板付は弥生時代ですよね~。 弥生時代は、紀元前5世紀(あるいは10世紀という説も)~3世紀中ごろまで 2300年前は、紀元前3~4世紀となれば、弥生中期あるいは弥生前期なんですか。 吉野ヶ里をwikipediaで調べると水田のキーワードはありません。 水田跡は登呂遺跡、板付遺跡にありました。 板付遺跡と即答できるポイントがあれば教えてください 私の無知それとも、クソ問題でしょうか。。 ご指導よろしくお願いします。 イタリア人は古代ローマの遺跡をどう思っているか イタリアには、コロッセウムとかカラカラ浴場とか、 古代ローマの遺跡がいくつも残っていますが、 それらの遺跡は、当時と同じ形ではなく、非常に崩れた形でのこっています。 イタリア人は、それらの古代ローマ遺跡が、現在でも残っていることを誇りに思っているでしょうか。 それともイタリア人は、それらの古代ローマ遺跡が当時のままではなく、崩れていることを恥じているのでしょうか。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 世界で水の中に遺跡があるところ 世界中で、水の中に遺跡がみられるところってありますか?私はトルコのパムッカレにある、遺跡が沈んでいるプールぐらいしか知らないので、知っている方がいたら教えてください^^もしできるなら水中カメラで写真をとったりしたいです♪ 30年前のフランスの外貨コイン 30年前のフランスの外貨コインが出てきました どうすればいいのでしょうか? 円に換えてもらえるのですか? イギリスにある、女性が転んでしまう石がある遺跡の名前を教えてください! 何年も前になるのですが、イギリスにある石の遺跡で不思議なパワーを発している石があって、 男性がその石の前を通っても何も起こらないのですが、女性がその石の前を通ると足がガクガクなってしまい、 必ず転んでしまうというのを世界・ふしぎ発見で見ました。 本当かどうかはわからないのですが、とりあえずミステリーハンターの女性はコロンと転んでいたんです!! (石自体はストーンヘンジとは違ったと思います) そのときに「すごい!!行ってみたい!!」と思ったのですが、何という遺跡にあるのかを忘れてしまいました。。。 もしわかる方がいらっしゃいましたら教えてください!! 海外旅行がちょこちょこできるようになった今、是非行ってみたいのです!! 回答よろしくお願いします!! ※うろ覚えですが、多分イングランドの方だったと思います。 でも自信はないです;;; 世界の絶景や歴史的遺跡 世界の絶景や歴史的遺跡や大自然が見れるサイトってないですか? 中国の遺跡 なんか胡散臭いと 思うのは私だけでしようか? しかも、中国当局の遺跡研究所で、 調べた結果とかも、 胡散臭く思いますし。 何故か、中国のやることなすこと 信頼無いのは、何故なのかな? 全世界を騙してる感じがして、 そんな国を日本が今だに何故か 利用し続けてる始末。 なんか不思議な世の中ですね? 【一年半前!】 フランスでのスピード違反について お世話になります。 1年半前に、フランスでスピード違反をしまして、 レンタカー会社ではなく、フランスの公的機関からスピード違反の通知が届きました。 すっかり忘れて片づけしていたら出てきました。 HPで払い込みできるのですが、96日以内でないと、HPで受付してくれないようです。 ・フランス大使館 →ここはフランス人のための施設で答えられない。 ・外務省 →フランスのその公的機関に問い合わせてもらいたい。 こちらではわからない。 とのこと。 フランスに行くこともなく、1年半過ぎましたが督促状もないです。 年利で上がってくのかどうかも分からず、どうしたものか悩んでます。 フランス在住の方または同じ経験した方、お知恵をお借りしたいです。 ご回答をお願い致します。 都城市の遺跡について 都城市で、1600年前の古墳時代の遺跡から、遺体を葬った「地下式横穴墓」が最近見つかったそうですが、市内に他に遺跡などはあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。 チェンマイ近郊の世界遺跡の名前 先日、学会に出席するために、タイのチェンマイまで行ってまいりました。 その際に、1日だけチェンマイ近郊を観光する機会があり、ある遺跡に連れて行ってもらいました。 地元のタイ人が「有名な世界遺産遺跡」だと言っていましたが、あいにくその名称を失念してしまいました。 タイに詳しい方で、下の写真の世界遺産遺跡の名前をご存知の方は是非ともご教示お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みんなありがとう 図がない