- 締切済み
機械設計における設計値決定の方法とは?
- 機械設計において、初心者がよく勘違いしているのは、計算で設計値を決めれると思い込んでいることです。
- 設計値を決めるのはヤマ勘や直感などの感覚であり、計算で確かめるために使用されます。
- しかし、感覚がない場合は計算から入るしかないですが、そうした場合でも図面や類似設計品などを手元に用意することが大切です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9143)
いささか古い話ですが、冨塚清という東大教授が確か模型主義というのを提唱していましたね。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
あふぉな設計者が設計して大事故になった 例 https://mamono.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232782645/l50 この突っ込み合戦を見て機械できない程度だと またやる
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
>>結局はヤマ感、感覚なのですか? >>感覚ない人は計算から入るしかないと思いますが? すべての事象は 現代の科学力ではすべて再現できまあせん 類似設計では ただ伸ばして引っ張るだけです それは現物を想像しているのではなく ただ図形を延ばしてるだけです うちの上司がそうですが 単に伸ばして トラックに乗らない 物が加工できない 組み立てられない などの根本的なミスが発生します これらは 伸ばした名何が起きるのか を考えずに 絵を変えているだけで 設計ではありません こういう設計がここ20年むっちゃ増えたけど >>平行度決めるにもなぜその数値のか? なぜそこに平行度がいるのかを理解してない 実際にモノを触ってないからわからないのです 工業系の学校では まず 水平 垂直 平行の 実技をします 課題としては 万力作る場合も多いです まあよく言われるのが ガンプラでも作れ です 現在最強は https://bandai-hobby.net/item/2221/ ディープストライカーです もでらーが パチ組 して 9-10時間です パチ組 https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%91%E3%83%81%E7%B5%84%E3%81%BF 接着剤不要のスナップフィットや多色成型 という世界に誇れる技術をを使ってます 学ぶとこも多いと思いますよ 2万以上ますから まあ地震ががないのなく 工業系でないのなら 転職をしたほうがいい 大体みんな不幸になるから 設計は絵を描いて遊んでるわけではありません 3Dをぐるぐる回してるのにも意味があるけど 2D設計者にはわからないんだな たまにむふふと回しますが
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1509/2540)
「モノ」の形と力のかかり方を観察して、どのような応力が掛るか、応力によってどのように変形するか、変形すると運動機能にどのような影響があるか・・・・といったことを常に考えて、より良い姿を目指すのが技術者です。 このようなプロセスで考え続けることが嫌いならば、技術者という職業で生活の糧を得ることをやめた方が良いかもしれません。
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1142/2410)
>社内の実績もなければ経験もないのいですが(T~T) まぁ、1日が8時間しかない現代ではムリかも知れないけれど いにしえの昭和時代は 「よく寝る暇なんてあるんだ、オレでさえ3日寝てないのに」 と、設計課長からどやされた世代です 正規の業務時間は8時間で切られるかも知れないが 自分で勝手に24時間戦うんなら労基からとやかく言われる筋合いはない で、24時間勉強しなさい <寝るな! ↓に無料FEMを挙げたけど https://okwave.jp/qa/q9581503.html ツベコベ文句垂れずやるベシ 無料なんだし、 自宅に帰ってから朝出勤するまで12時間くらいは有るハズだ 1日に12時間寝ないと死ぬとかの特異体質とかなら 土日48時間はその為に使いなさい
- HikaruSai-2018
- ベストアンサー率46% (214/461)
よく言うPDCAですね 100点狙いじゃなく合格ぎりでオッケ 次は改善をする また少し良くなるを繰り返す 数、数です
- 1333-3
- ベストアンサー率14% (1/7)
「失敗は許されない」 「失敗はしたくない」 が頭にあると、先に進めなくなる。 アイデアも出てこなくなる。 購入品だらけで高いモノ ダサイ形状で見っともない 何とか動くけど、すぐにこわれちゃう でもいいじゃん、 そこから少しずつ理想に近づけていけば。 (もちろん、計算も大事だけど、わかんなきゃエイ、ヤーって) うまく行くようになってくると こんどは妥協(アキラメ)との勝負。 ここらで手を打つとするかってね。 一番やってはいけないこと。 時間だけが過ぎて、誰かが手を差し伸べることを待つこと。 (まわりが貴方に期待しなくなること) メカ屋は、失敗して叩かれるのが当たり前。 叩かれると2つ3つ芽が出てくる。 大半はその芽が摘まれるんだけど たまにちっこい花が咲くことがあるんだよね。 まずは、どんなやり方でも良し。 できるか、できないか。の2択のみ 採算、効率、タクトあとまわし メカ屋としてやっていくか、他の分野を探すかの岐路にいる。 がんばれ!
- TIGANS
- ベストアンサー率35% (245/681)
過去質問に関する質問を繰り返すなら (1)過去質問のリンクを掲載する (2)質問履歴を公開に設定する のが技術者の一般常識じゃないかと思います。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1948/7540)
機械設計では図面を描くことはできても、まともな現物ができるとは限らない。 中国製の機械物が、買った段階から不具合が多くまたすぐに故障するのは機械を知らないからです。 機械設計はぶつからないで動くだけでなく、強度不足で破断したり振動や磨耗がどの程度起きるのか予測して設計しない売ってから問題が起きると大赤字になることも多くあります。 それで機械設計者は材質の選択と誤差や必要平面度まで知り尽くしていないとあらゆる状況の対応できません。 実際には試作運転して確認しますが、多くの場合設計変更が何回か発生します。 多くの知識と経験がないといつまで経ってもまともな製品とならないで納期が遅れたり最後には製品として完成しないで断念するといったこともまれにはあるでしょう。 それでも一応動くから利益を得るために売っちゃうのが安物中国製品でしょう。 日本メーカーでもクレームがなくなるまで売り出してから3~5年なんてこともあるよ。 新製品だからといって飛び付いて失敗した人は多い。 私も中華安物ホンダスーパーカブを買ったら、1ヶ月程度で次々に問題が起きてリコールまで来たぞー。