• ベストアンサー

物理的な無理を無理と言えない文化

お世話になります。 1日で1000キロ歩け、とか 100メートルを1秒で走れ、とか 物理的に無理なことを無理だと 言うことはダメだ、という文化は なぜ存在するのでしょうか。 そういう目標設定は不合理では? せめて今の1.1倍をクリアすることに注力すればいいのに。 気合いでなんとかなる、 努力が足りない。 もちろん本人が無理だと思い込んでいて本当は出来る、とか 無理なことに挑戦させて、その過程を経験させる、とかは あると思いますが、 それはまた別なシーンと考えてください。 諦めることに対する過剰なネガティブイメージがどのように形成されるのか、興味があります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.3

>物理的な無理を無理と言えない文化 ありますね! 会社で良くある話ですが、営業マンが成績を上げたいばかりに、お客の 無理な要求を聞き入れ、物理的にできない数を取ってきて、 「○○までに、○○個、絶対納品してくれ!」なんて言います。 設備や、時間や、人数がいないのに、製造の長も、「分かりました!」 なんて、安請け負いして、部下にムリな残業や休出を要求します。 部下も「頑張ります!」と言って、やりますが、結局、要求通りには できません。 お客から、営業に「何やってるの、約束が違う!」なんて言われると、 更に「お客からクレームが来ている。もっと早くしなさい!」などと 煽られます。 誰も「物理的にムリです」なんて言いません。 車では、「煽り運転は、危険運転や殺人罪」ですが、会社では、 煽られて長時間残業で病気になったり、自殺しても、煽った人は おとがめ無しです。 これが、社会の現状です。

hashibata
質問者

お礼

まさしく! いい例をありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • OKWavexx
  • ベストアンサー率7% (29/378)
回答No.4

そんなものを文化とは呼びません

hashibata
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 バカ言え、と相手にしなければいいと思います。「だからお前はダメだ」と言われたら「だからあなたは指導者として失格だ」と返せばいいでしょう。

hashibata
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • foies4863
  • ベストアンサー率33% (15/45)
回答No.1

おはようございます。 「諦める」=「逃げ」=「根性でなんとかしろ」、という島国根性がまだまだあるのでしょうか。 でも時代はだんだん変わってきているのに、まだそのように言っている方がいるのですか・・? 「昔はこんなに頑張ってきたんだ!」とか年配者のご苦労は事実としてあったんでしょうけれど、 時代の風潮が「無理しない」「逃げてもいい」「働き方改革」うんぬん、 どっちかっていうと「自分の無理のない範囲で」とか「自己実現」とかそのように変わってきているのだから、今の時代に無理にでも合わせていただきたいと 切に思うばかりなんですがね(-_-;)

hashibata
質問者

お礼

残念ながらその波はまだ私のところには来ていないようです。

関連するQ&A