• ベストアンサー

日本人がよく使う中国人風喋り方って一体・・・・

 前から不思議だったのですが、日本人がTVやアニメなどで中国人 のフリやマネをすると「~アルね。」とかいいますよね。でも実際 そんな言葉使いの中国人見たことないし、中国語とも全く接点ない ような気がするのですが、一体なぜこの言葉使いが有名なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.4

中国語の語順は英語と大体同じです。中国語でよく使われる文字に「有」「没有」「的」があります。「有」は日本語の「ある」「持つ」などとか、英語の助動詞の doとか haveのように使われます。またしばしば省略されます。「没有」は、状態を否定する意味で、動詞の前について否定形にしたり、「有」を否定する場合に使われます。「的」は形容詞や動詞と名詞をつなげて「好的人(よいひと)」「没到的人(来ていない人)」というように使われます。また、日本語の「~の」という場合(我的父親-わたしのちち)にも使います。 日本語教育を受けていない中国人は、「有」を「ある」、「没有」を「~するない」「ない」、「的」を「の」と、日本語訳すれば大体意味は通じます。また助詞は難しいので使いません。たとえば、「あなたには、きれいな奥さんがいますね。」が、かれらにいわせると「あなた、きれいの奥さんあるね」とか、「私は知りません」が「私、知らないあるよ」とか「私、知るないよ」といいます。今は、こういうおかしな日本語はほとんど使われません。

その他の回答 (3)

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.3

yodaです。 中国語を真似た会話の中で 「それ、いいアルね。」というのを聞いた記憶があるのですが、 これは、数え方の「イー・アル・サン・スー」から来ていると思っていたのは、 わしだけだろうか?

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 俺、ゼンジー北京か誰かの口癖からだと思ってたんですけど(^_^;  日本人が持ってる「典型的中国人」のイメージって、ほとんどゼンジー北京から来てるじゃないですか。だから(笑)

  • isuke
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.1

中国語を習い始めて半年のisukeです。この 間に気がついたことなんですけど、中国語の 「有(YOU)」という漢字は非常に多彩な使い 方をするのだなあと思いました。 日本語の「ある」という使い方もしますけれ ど、「いる」、「持っている」などの多彩な 使い方をするところが日本語と違います。 どちらかというと英語のBE動詞に近いものが あると思います。 ここからは全くの憶測です。日本語を習い たての中国人はこの「有」の使い方と同じ ように「ある」を使っていたのでは?と思 うのです。それが日本人には滑稽に聞こえ ますので、日本人が中国人のマネをするの に使わせてもらった、と。 中国語の大先輩方、間違ってたら容赦なく 僕を叱ってください(^_^)

関連するQ&A