• ベストアンサー

有効数字が3桁の場合、12.0×10²と1.20×

有効数字が3桁の場合、12.0×10²と1.20×10³どちらで示せばいいですか?それはなぜですか? また、有効数字2桁の場合、9.0×10²と0.90×10³どちらですか?これも理由を教えてください。 化学のmolの問題です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8543/18291)
回答No.3

どうしなければならないかということなら,どちらでもよい。 しかし慣用的に仮数部は符号を除いて1以上で10未満にすることが通常ですので,特別な理由がない限りはそれに従っておくのがよいでしょう。つまり1.20*10^3と9.0*10^2とするということです。 特別な理由がある場合の一例として,情報の分野では仮数部の絶対値は0.1以上1未満にすることになっているとか,工学分野では指数部を3の倍数にして仮数部はそれに合わせるなどということがあります。

その他の回答 (2)

  • NuttyBar
  • ベストアンサー率36% (69/191)
回答No.2

1.20 x10³ と表すべきです。 1.20でも12.0でも有効数字は3桁ですが、一般にべき乗以外の部分は、1以上10未満で表すのが普通です。12.0×10²は有効数字としては正しいかもしれませんが、一般的な記載法としては誤りとなります。 同様に0.90×10³という記載は通常はしません。9.0×10²が正しいです。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

12.0×10²と1.20×10³どちらでもOKです。それは、どちらも有効数字が3桁表示されているからです。有効数字2桁の場合も同様ですので、9.0×10²と0.90×10³でもどちらでもOKです。 注:0ではない数字より前に0がある場合、その0は有効ではない。小数点がない数の最後にある0については、有効であるとも有効でないとも受け取れ、曖昧である。例えば、1 000 の有効数字は1桁から4桁のどれとでも受け取れる。このように、整数(小数点がない数)の末尾で続いている0を有効数字と見るかどうかは、その文脈によってまちまちである。この曖昧さは数の後に小数点を置くことで解決できる。例えば、"1 000." と記せば、有効数字4桁であることを意味する。

関連するQ&A