• ベストアンサー

父の一周忌

私の父の一周忌がもうすぐ控えております。 今まで全然しらなかったのですが、一周忌もお金を包むんですね! 法事当日にお菓子をあげ、命日にお花を贈るつもりでした。 私は第一子長女で嫁に行っており、実家と離れたところに住んでおります。 一周忌法要については母からいろいろ相談を受けておりましたが、実際は妹が手助けをしていました。 こういう場合私は施主の家族にはならず、やはり「御仏前」は包むべきでしょうか? 主人と二人で行くのですが、どのくらい包めばよいものなのでしょうか?二人1万では少ないでしょうか? アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

>私は施主の家族にはならず、やはり「御仏前」は包む… 文面から、姉妹だけのご家族のように感じました。「嫁に行っており」とは、男性側の姓になったということですね。そうでしたら、やはり施主の家族には当たらないでしょう。 もし、実家を離れていても貴女の姓を名乗っているなら、施主の家族とも言えます。 この場合は、御仏前は包まなくてけっこうです。しかし、費用を負担する立場ですから、集まった御仏前で足りない分を負担しなければなりません。 考えようによっては、施主の家族になるより、お客さんとして御仏前を包むほうが、ずっと安上がりです。 「御仏前」の額については、2人の出席で 2万円は最低ラインです。故人の実子でなく兄弟 (貴女のおじおば) あたりが、夫婦で 2万円です。実子でしかも長子なら、もう少し出してもよいような気がします。 というのも、法事は一般的に御仏前だけでは赤字になることが多いのです。お母様や妹さんに十分な財力がおありならかまいませんが、少しでも実家を助けてあげようというお気持ちがあるなら、もう少し包まれることをお奨めします。 なお、通夜・葬儀と違って法事は、事前に施主から招待された人だけがお参りします。 ご主人の実家や兄弟には、安易に連絡しないほうが無難です。施主さんがあてにしていない人に突然来られても、引き出物やお料理が間に合いません。

yaha
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 お察しの通り姉妹だけです。葬儀の時の施主は主人でしたが、姓は主人の方なのでやはり家族ではないのですね。 母の話を聞くと料理等かなり頑張っているようです。赤字必至でしょう。2万じゃ足りないような気がしてきました・・・。 でも母からすると私達はまだ可愛い子供で、実家に帰るたび「交通費」と称してお金をくれたりします。 今回はそれは貰わない様にして、2万円を包むか・・・。 難しい所です・・・主人と相談してみます。

その他の回答 (5)

  • mec
  • ベストアンサー率33% (18/54)
回答No.6

こんにちは 今年3月に父の十三回忌を行いました。 ちょっと年数は違いますが、法事という事で参考になりますか… 私はお嫁に出ていて主人の姓です。実家は妹が母と一緒に暮らしています。 私は主人と二人で参列しました。ご仏前は主人の名前で2万円でした。 あとうちは母がパート勤めで妹が無職の為と遠方の親戚を一泊でおよびしたので、他の封筒で5万円と塔婆代3000円を包みました。果物やお寺に持っていくお酒なども用意しました。 夫の実家は生前父と会った事もないのでおよびしませんでした。 施主の家族にはならないと思いますが、父が喜んでくれるようにがんばってお手伝いしました。 うちの場合は収入などを考えて手助けしたい気持ちでこのような金額でした。 お母様は実家に帰るたび交通費をくださるとの事で、うちも実家へ行くとお金ではありませんが、 作りおきしてある料理を冷凍庫から沢山くれたり、いつも気遣ってくれるお母様だからこういう時は何か手助けしたいという気持ちになりますよね。 話が脱線しましたが参考にしていただければ幸いです。

yaha
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 同じような境遇の方で大変参考になりました。 我が家は結局3万円包むことにしました。 それが今できる精一杯の金額ですが、あとは親戚のもてなし等手伝いでカバーしようと思います。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.5

#4です。先の回答を訂正します。 葬儀のときは、女婿であるご主人が喪主を務められたのですね。 では、今回皆さんに配る祖供養などの名前はどうされるのでしょうか。お母様なのかご主人なのか、事前に打ち合わされる必要がありそうです。 もちろん、葬儀の喪主と法事の施主が同一人でなければならないという決めごとはありませんが、普通は同じ方が務めます。 実質的には、お母様や実家に残っている妹さんが取り仕切るにしても、名目上は長子 (の配偶者) 優先という考え方もあります。その場合は、御仏前を包むのではなく、裸の現金でお渡しすればよいのです。 お母様もお元気なようで、今はまだ甘えておくのも許されると思います。最低 2万円を目途にして、貴女方のふところが許す範囲内でお出しになればよいでしょう。

yaha
質問者

お礼

葬儀の時、施主は主人が行いましたが、喪主は母でした。 今回は母が施主になっているはずです。 皆様のご意見を参考にし、主人と相談して3万円包むことにしました。 ありがとうございました。

  • karl1205
  • ベストアンサー率14% (52/367)
回答No.3

ご仏前は、あなたではなく「あなたのご主人とあなた」もしくは「あなたのご主人」の名前で出しましょう。 あなたのご主人の実家には話をしましたか?当然、ご主人の実家からもご仏前を送りますという話になるか、是非参列したいということになるはずです。  ご主人に兄弟姉妹がいれば同じです。ご主人に連絡してもらいましょう。 3回忌以降はいざ知らず、1周忌までは葬儀と同じようなお付き合いが必要ですから。

yaha
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 細かいところまで教えていただき感謝します。 名前は主人だけで出そうと思います。命日のお花は連名で。 主人の父母には連絡はしましたが、なんせ遠いので参列は呼んでおりませんし、行こうとも思わないはずです。 ご仏前は送ってもらったほうがいいのでしょうか? それとも主人が立て替えて持参したほうがいいのでしょうか?

  • 0211
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.2

施主の家族にはならないはずです。 私は今年義父の3回忌を終えましたが(yahaさんのご主人と同じ立場ですね)、一周忌二万円三回忌も同じくらい包みました。やはり♯1さんの回答のように、お寺や精進料理の費用がかかりますので、その位は包んで実家の手助けにと考えたほうが良いかと思います。

yaha
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 実家の手助け・・・そう考えると2万でも少ないような・・・。 私たちの足代まで持ちかねない感じですし。(実家は北海道です) でもあまり包んでも母を恐縮させるだけでしょうね。 2万でいこうと思います。ありがとうございました。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1542/4716)
回答No.1

地域差・宗教差はあると思いますが、自宅での読経・お寺での読経のあと、会食のパターンだと思います。 手土産がおそらく1家庭5千円前後、会食の料理が一人5千円前後だと思いますので、二人で2万円くらい包んだほうが良いのではないかと想像します。

yaha
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 やはり二人で2万ですか。 招待客の立場だと妥当な金額ですね。 ただ「施主の家族」の立場だと1万でもいいのかなぁと感じまして。 「遠いとこわざわざ来てくれるんだから~」と母にいつも言われてますので。甘えですかねぇ。

関連するQ&A