- ベストアンサー
法事に関する質問
- 四十九日法要と一周忌に関する質問です。適切なお金の渡し方について疑問があります。
- 法事でのお金の渡し方に関して疑問があります。特に案内がなかったのにお金を渡すのは失礼でしょうか?
- 法事でのお金の渡し方について質問です。自分の判断でお金を渡したが、適切であったのか心配です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんの親御さんが義理の息子の親の法要に関してお供えをするのは当たり前のだと思います。 全く気にする必要はないでしょう。なかなか良く気がつく娘さんでありお嫁さんだと思います。 気にするとすれば、お金でのお供え、線香などのお供え、法事参列者で分けられる品物のお供えの3つの中でどれにするかでしょうね。満中陰志などを返す立場ではわかりやすい現金がいいという気もしますし、数千円の線香やお供えの品物のほうが遺族が気を使わなくっていいって気もします。こればかりはその土地々々の習わしやご両家の普段のつきあいかたなどにもよるでしょうね。
その他の回答 (2)
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
無礼とまでは言いませんが、おせっかいだなとは思います。 済んでいる事で、波風が立っていないなら施主にとって許容範囲だったのかと思います。 質問主様家族の立場が書かれていないのですが、御主人はいくら香典を包みましたか? 施主がお母様との事ですが、御主人は次三男で血筋的に分家ですか、長男だけど別に暮らしているのですか? 次男、三男なら納骨、一周忌の時に香典を持っていきますよね。 逆に長男なら、質問主様のお父様、お兄様など質問主様の実家も親しい親族に当たりますので、御使いが有って然るべきです。 四十九日は法事、一周忌は時斎として執り行ったのでしょうから、一周忌の時は何も無しでもよかったと思います。 葬式、法事の事は、香典帳の様なものに家の歴史として正式書類として書き残されるものですから、長男とその他、家を継ぐ者とそれ以外ではまるで変わって来ますので、立場が変われば対応も変わります。
お礼
御回答ありがとうございました。 色々と助言いただきとても参考になりました。 1周忌の時は何もなくて良かったと思いました。 ありがとうございました
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
法律で決められたものではないので、やり方は人それぞれです。その土地の習慣に従うのが一番で、旦那さんが特に文句を言ってこなかったのなら問題ないと思いますがね。
お礼
御回答ありがとうございました。 主人は何も言ってないですね^^ 次回からはもう少し調べたり、周りに尋ねたりしてからにしたいと思います。
お礼
御回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 やはり1周忌は何もしないか、したとしてもお気を遣わせないお供えにすれば良かったと思いました。 今後はよく調べたり、こういったサイトを利用して検討してから行動に移ろうと思います^^ 本当にありがとうございました。