- ベストアンサー
一周忌法要、お花などの出し方
近々、昨年若くして病気で他界した友人の一周忌法要があります。 若くして亡くなったということもあり、一周忌法要は親族の他、友人知人、多くの人を集めて行われるそうです。 私もとても親しくしていた友人で、亡くなった時も骨を拾わせてももらったので、もちろん出席する予定でいます。 私は今まで、身内、親戚の法事には何度が出席したことがあるのですが、みな高齢で亡くなり、法事は身内だけでひっそりとというのばかりで、しかも友人の法事に出席するのも初めてで勝手がわかりません。 今まで出席した法事は、お寺に行って、お経をあげてもらい、お墓参りをし、料亭で会食という流れで、出席者は皆、香典は包みますが、お花や供物などは特にお供えせず、自宅の仏壇は特別な飾りはせず、お膳をあげるだけというものでした。 地域差のあることだとは思いますが、一般論として、法事にはお花や供物は贈らないものなのでしょうか? 気持ちとしては、花が好きだった人なので、贈りたいと思うのですが、他の人がやらないところに、目立つことをしてもよくないと思うので、法事のときではなく、命日に贈ってもいいかなとも考えています。 もし法事に贈ってもいいとしたら、お葬式のときのような菊を中心とした盛り花のようなものがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>もちろん出席する予定でいます… 案内状は来たのですか。 >一般論として、法事にはお花や供物は贈らないものなのでしょうか… 御供えとしての果物や菓子、飲料などを持って行くことは多々あります。大きなケーキをドォーンと一つではなく、箱の中身は個包装されたものがほとんどです。 むしろ、「御仏前」としての現金だけの人は少なく、皆さんお供え物を一緒に持ってこられます。 このお供え物は、読経ののち参列者に分けて持って帰ってもらいます。 花も、仏壇 (またはお寺の本尊) の前に一つか二つはあってもよいので、故人もしくは施主にごく近い人が持ってきます。 しかしあまりたくさんあっても、1輪 2輪と分けるわけにも行きません。結局は、 >他の人がやらないところに、目立つことをしてもよくない… ということになります。 やはり、別の日に持って行くのがよいでしょう。 >お葬式のときのような菊を中心とした盛り花… これも地域性があるのかもしれませんが、菊にこだわることはないでしょう。 私の地方では、葬儀にでも、祭壇を飾るのはたしかに菊が主体ですが、「供花」として周りに並べられるのは、赤やピンク、青に緑と、カラフルな花が主です。
その他の回答 (2)
- ippu
- ベストアンサー率23% (45/190)
≪気持ちとしては、花が好きだった人なので、贈りたいと思うのですが、・・・≫ 法要の祭壇に花を飾ってもらうことは可能です。 お寺での法要は1時間単位で連続する場合が多いものです。従って前の法要が終わってからの次の祭壇に花・お供え物等を飾り付けます。 ですから、それに間に合うようにお寺へ届ければいいわけです。 早めに連絡し、当家にお届けしてもいいですし、当家の承諾を得て直にお寺に届けても良いと思います。 花の種類は菊にこだわる必要はありません。華やかな綺麗な物の方が良いと思います。 お寺の花瓶は大きいので大きな花束でも大丈夫です。 尚、花に名札等は付きませんから他人に知られることはなく、貴方の気持が通じます。
お礼
回答ありがとうございます。 ご自宅にお坊さんを呼んでするようです。 お墓はご自宅の近くですし。 なので、どうしたものかと思ったのですが、おき場所に困ったりしてはご迷惑になるかもしれないので、命日に贈ることにしようかと思います。 とても参考になりました。
- m4374m115
- ベストアンサー率32% (120/370)
参考になれば幸いです。
お礼
参考になります。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 >案内状は来たのですか。 案内状はまだなのですが、ご両親から、友人関係の連絡係を頼まれており、案内状の住所録や事前連絡なども頼まれている者なので、呼ばれることは確実です。 お花はお寺ではなく、ご実家にと思っていました。 はじめにご実家に集まって、そこでお経をあげてという形になるので。 でも、命日に贈ることにします。 ありがとうございました。